質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

タグの追加

2017/11/03 11:46

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,5 @@
1
1
  for文の内部的な仕組みについて疑問に思ったので質問させてもらいます。
2
+ 追記:言語はC#でおねがいします。
2
3
 
3
4
  for文を使った簡単なコードについて考えてみます。
4
5
 
@@ -45,4 +46,6 @@
45
46
  これなら、for文を抜けたあと、再び変数iを宣言しようとしても、A local variable named `i' is already defined in this scope のエラーが出ないことの説明もつくのですが、どうやって確かめたらいいのかがわかりません。
46
47
  今まで読んだ書籍のどこにも「for文ではスコープが二重になっている」、との記述は見当たらなかったので、そもそも間違っているかもしれませんが、私の予想は正しいのでしょうか?そして、それはどうすれば確かめることができるのでしょうか?
47
48
 
48
- 回答よろしくお願いします。
49
+ 回答よろしくお願いします。
50
+
51
+ 追記:私の中のイメージでは、どんな言語でも、ifやforのようなほとんど全ての言語に存在する機能の内部的なロジックは同じだと思っているのですが、言語によってfor文の仕組みが違うといったことはあるのでしょうか?