質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

補足

2017/10/27 06:38

投稿

ttanimichi
ttanimichi

スコア25

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,9 +3,10 @@
3
3
  JetBrains には WebStorm や IntelliJ IDEA Ultimate といった
4
4
  JS のサポートを公式に謳っているものもあるので、どの IDE を使えばいいか迷っています。
5
5
 
6
- JS は必ずしもフロントエンドJSばかりでもなく、状況によっては Node.js でサーバーサイドを書いていることもあります。
6
+ JS は必ずしもフロントエンド JS ばかり書くわけでもなく、Node.js でサーバーサイドのコードを書いていることもあります。
7
- WebStorm を使うのが素直な気もするんですけど、RubyMine に各種 plugin を刺すことも出来るので
7
+ JS 書くときは WebStorm を使うのが素直な気もするんですけど、RubyMine に各種 plugin を刺すことも出来るので
8
- WebStorm を使うのと RubyMine に各種 plugin をすので、具体的にどういう違いがあるものなんですかね?
8
+ WebStorm を使うのと RubyMine に各種 plugin をすので、具体的にどういう違いがあるものなんですかね?
9
+ 大差ないようであれば RubyMine に各種 plugin 挿して JS も書くほうが楽かなと思っているんですけど。
9
10
 
10
11
  また、JS も Ruby も日常的に書くようであれば IntelliJ IDEA Ultimate とか使ったほうが良かったりするのでしょうか。
11
12
  IntelliJ IDEA Ultimate も軽く試したことがあるんですけど、初期状態では Ruby 等の設定がされておらず