質問編集履歴

2

さんづけ

2017/10/30 00:27

投稿

rubato6809
rubato6809

スコア1380

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -66,7 +66,7 @@
66
66
 
67
67
 
68
68
 
69
- よって、ベストアンサーはmomon-gaさんです。もちろん、ETCの例を挙げてくださったTaroToyotomiにもお礼いたします。
69
+ よって、ベストアンサーはmomon-gaさんです。もちろん、ETCの例を挙げてくださったTaroToyotomiさんにもお礼いたします。
70
70
 
71
71
  皆様方のお答えはそれぞれ、私の中で考えを検証するのに役立ちました。ありがとうございます。また、Chironianさんが「意外に難問」とコメントしてくださったので、質問した甲斐があったと意を強くした次第です(笑)。
72
72
 

1

お礼を追加

2017/10/30 00:27

投稿

rubato6809
rubato6809

スコア1380

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -33,3 +33,53 @@
33
33
 
34
34
 
35
35
  「最古のアルゴリズム」ユークリッドの互除法を取り上げることはあります。互除法は一回ごとに変数の値を置き換えながら繰り返すところが、アルゴリズムらしさを感じさせて良い教材だと思います。でも、ループを教えることはできますが、サブルーチンの課題ではないですね、残念ながら。
36
+
37
+
38
+
39
+ ###お礼
40
+
41
+ KSWordOfHasteさんが挙げてくださった3つの特徴で私も整理ができました。漠然とこんな形を想像していましたので。
42
+
43
+ ```
44
+
45
+ ループ {
46
+
47
+ 値 = やや複雑な処理(引数);
48
+
49
+ 値を使って処理;
50
+
51
+    }
52
+
53
+
54
+
55
+ ```
56
+
57
+ 「やや複雑な処理」関数は、条件が複数あるため、出口が複数あるようなものです。これをループの中に展開すると見通しが悪くなりがちです。
58
+
59
+
60
+
61
+ 割引計算は割引の条件が複数あるというだけでなく、往々にして条件が増えていくものです。条件の部分をサブルーチンとして独立させることで、コードの保守性にも目を向けさせることができそうです。
62
+
63
+
64
+
65
+ 白状しますと、私が質問を投稿した時点で、料金割引計算というジャンル?は何となくダサい感じ(失礼!)がしていて、最初から除外していたような所がありました。今となっては自分の思い込みを恥じるばかりです。
66
+
67
+
68
+
69
+ よって、ベストアンサーはmomon-gaさんです。もちろん、ETCの例を挙げてくださったTaroToyotomiにもお礼いたします。
70
+
71
+ 皆様方のお答えはそれぞれ、私の中で考えを検証するのに役立ちました。ありがとうございます。また、Chironianさんが「意外に難問」とコメントしてくださったので、質問した甲斐があったと意を強くした次第です(笑)。
72
+
73
+
74
+
75
+ P.S.
76
+
77
+ 実は、ここで質問してみたかった隠れた理由は、
78
+
79
+
80
+
81
+ #include <stdio.h>
82
+
83
+
84
+
85
+ みたいな質問を多く目にして、どうしてこうなるのか実地検証してみたかった、というのがあります。その疑問は質問を投稿するまでもなく解決しましたが、プレビュー画面の表示があるのに、投稿後に修正ができるのに、注意力が足りないのか、対策を見つける力が弱いのか、それとも質問者は何とも思わないのか、、、やや心配しますね。