質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

追記しました

2015/05/13 11:29

投稿

hfhff
hfhff

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,4 +3,35 @@
3
3
  ```lang-ruby
4
4
  text = "あいうえおあいうえおあいうえお"
5
5
  ```
6
- 言語はRubyでお願いします
6
+ 言語はRubyでお願いします
7
+
8
+ 追記です
9
+ 説明不足ですみませんでした
10
+ いま以下のようなプログラムを書いています
11
+ ```lang-ruby
12
+ require 'natto'
13
+
14
+ s = File.read("./bocchan.txt")
15
+
16
+ natto = Natto::MeCab.new
17
+ natto.parse(s) do |n|
18
+ parts = n.feature.split(',')[0]
19
+ particle = n.surface
20
+
21
+
22
+ if parts == "助詞"
23
+ puts particle
24
+ else
25
+
26
+ end
27
+ end
28
+ ```
29
+ これはbocchan.txtという夏目漱石の『ぼっちゃん』のデータが入っているファイルから助詞だけを抜き出すプログラムです
30
+ このままだと、重複した助詞がそのまま出力されてしまいます
31
+ そこで下から5行目のputs particleの前後で何らかの処理を施して、重複を取り除きたいと考えています
32
+ お手数ですがもしお分かりになれば回答のほどよろしくお願いします
33
+
34
+ 以下はbocchan.txtの冒頭です
35
+ ```lang-txt
36
+ 親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜かした事がある。なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。新築の二階から首を出していたら、同級生の一人が冗談に、いくら威張っても、そこから飛び降りる事は出来まい。弱虫やーい。と囃したからである。小使に負ぶさって帰って来た時、おやじが大きな眼をして二階ぐらいから飛び降りて腰を抜かす奴があるかと云ったから、この次は抜かさずに飛んで見せますと答えた。
37
+ ```