質問編集履歴
1
フォルダ構造、動作の仕様を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -20,4 +20,23 @@
|
|
20
20
|
また、pngなどのリライトは対象外になっています。
|
21
21
|
apacheは2.4です。
|
22
22
|
|
23
|
-
どのようにすればいいのでしょうか。
|
23
|
+
どのようにすればいいのでしょうか。
|
24
|
+
|
25
|
+
(2012/10/25追記)
|
26
|
+
https://~.com/dir/配下のフォルダ・ファイル構造は下記のような状態です。
|
27
|
+
|
28
|
+
index.php
|
29
|
+
/login/
|
30
|
+
/signup/
|
31
|
+
/contact/
|
32
|
+
|
33
|
+
index.phpはhttps://~.com/dir/配下にアクセスすると必ず起動する起点スクリプトです。
|
34
|
+
index.phpにてURLの情報を取得し、各フォルダ内にあるページを表示させます。
|
35
|
+
|
36
|
+
ただし、ログインページがあるloginフォルダはルートディレクトリにしたいので、
|
37
|
+
https://~.com/dir/で表示させたいです。
|
38
|
+
(index.phpを起動させた上で、/login/の内容を表示させます)
|
39
|
+
|
40
|
+
https://~.com/dir/ ⇒ https://~.com/dir/login/の内容を表示
|
41
|
+
https://~.com/dir/signup/ ⇒ https://~.com/dir/signup/の内容を表示
|
42
|
+
https://~.com/dir/contact/ ⇒ https://~.com/dir/contact/の内容を表示
|