teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

図の追加

2017/10/24 04:51

投稿

GeeChiki
GeeChiki

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- unity公式の2Dshootingチュートリアルの[敵集団をwaveを作る仕組み](https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/spawning-waves?playlist=46524)の中で、下記スクリプトが出てきました。
1
+ ![イメージ説明](c364cc6bf31d0f068c64e4da02f441fe.jpeg)unity公式の2Dshootingチュートリアルの[敵集団をwaveを作る仕組み](https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/spawning-waves?playlist=46524)の中で、下記スクリプトが出てきました。
2
2
 
3
3
  ```c#
4
4
  using UnityEngine;

1

推敲

2017/10/24 04:51

投稿

GeeChiki
GeeChiki

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -58,6 +58,6 @@
58
58
 
59
59
  [WaitForEndOfFrame のドキュメント](https://docs.unity3d.com/ja/540/ScriptReference/WaitForEndOfFrame.html)の説明を見ると、「スクリーン上のレンダリングが完了するまで待ちます。」とあります。なぜレンダリングの話がでてくるのでしょうか。
60
60
 
61
- また、もしかするとwave.transform.childCount != 0がfalseになった時にDestroy (wave);に移るということは、trueになっている間はyield return new WaitForEndOfFrame ();はcontinueのような使われ方で、ループの先頭に戻る役割を担っているのでしょうか。つまり、falseになった瞬間にcontinueしなくなったので、次に進めたということかな、と。(だとしてもドキュメントの説明とつながらないように思えます)
61
+ また、wave.transform.childCount != 0がfalseになった時にDestroy (wave);に移るということは、もしかすとtrueの間はyield return new WaitForEndOfFrame ();はcontinueのような使われ方で、ループの先頭に戻る役割を担っているのでしょうか。つまり、falseになった瞬間にcontinueしなくなったので、次に進めたということかな、と。(だとしてもドキュメントの説明とつながらないように思えます)
62
62
 
63
63
  何卒ご教授頂けると嬉しいです。