質問編集履歴
3
コードの変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,6 +10,7 @@
|
|
10
10
|
しかし、100msの精度が低かったためpic内で直接100msごとに動作してほしいと思っています。
|
11
11
|
|
12
12
|
###該当のソースコード
|
13
|
+
```ここに言語を入力
|
13
14
|
/*** タイマ2 割り込み処理関数 ***/
|
14
15
|
void __attribute__((__interrupt__, __shadow__))_T2Interrupt(void)
|
15
16
|
{
|
@@ -49,7 +50,6 @@
|
|
49
50
|
delay_ns(200);
|
50
51
|
n=0;
|
51
52
|
dds_Int=0;
|
52
|
-
|
53
53
|
}
|
54
54
|
}
|
55
55
|
|
@@ -78,9 +78,6 @@
|
|
78
78
|
LEDON(); delay_ms(200);
|
79
79
|
LEDOFF();
|
80
80
|
|
81
|
-
///フィルタ初期化
|
82
|
-
//FIRDelayInit( &FIRLowPass20Filter );
|
83
|
-
|
84
81
|
/// Open SPI クロック 30MHz/1=30MHz(33ns)
|
85
82
|
OpenSPI1(SPICONValue,SPISTATValue);
|
86
83
|
INTCON1bits.NSTDIS=1;//多重割り込み禁止
|
@@ -102,7 +99,7 @@
|
|
102
99
|
|
103
100
|
/**タイマ2設定,OPEN**/
|
104
101
|
Fs2=240000;
|
105
|
-
SetTime2 = ((Fcy/Fs2)+1);/**((30MHz/240000) + 1)**/
|
102
|
+
SetTime2 = ((Fcy/Fs2)+1); /**((30MHz/240000) + 1)**/
|
106
103
|
OpenTimer2(T2_ON & T2_GATE_OFF & T2_PS_1_1 & T2_SOURCE_INT , SetTime2);
|
107
104
|
ConfigIntTimer2(T2_INT_PRIOR_3 & T2_INT_ON);
|
108
105
|
|
@@ -123,13 +120,15 @@
|
|
123
120
|
cmnd = 0;
|
124
121
|
break;
|
125
122
|
|
126
|
-
|
123
|
+
default:
|
127
124
|
break;
|
128
125
|
}
|
129
126
|
}
|
130
127
|
}
|
128
|
+
```
|
131
129
|
|
132
130
|
|
131
|
+
|
133
132
|
###試したこと
|
134
133
|
タイマのカウンタ(SetTime2)を変更して変化を見てみましたがうまくいきません。
|
135
134
|
割り込みとして利用せず、そのままmain()関数に挿入してみましたが動作してくれませんでした。
|
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -132,6 +132,7 @@
|
|
132
132
|
|
133
133
|
###試したこと
|
134
134
|
タイマのカウンタ(SetTime2)を変更して変化を見てみましたがうまくいきません。
|
135
|
+
割り込みとして利用せず、そのままmain()関数に挿入してみましたが動作してくれませんでした。
|
135
136
|
|
136
137
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|
137
138
|
言語:C言語
|
1
誤字
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
dspicのタイマ割り込みに
|
1
|
+
dspicのタイマ割り込みによる動作の不具合
|
body
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
###発生している問題・エラーメッセージ
|
6
6
|
タイマの割り込みの影響で100msごとにOnePoint()関数が動作せず、
|
7
|
-
さらにOnePoint()関数に関連している割り込みもうまく
|
7
|
+
さらにOnePoint()関数に関連している割り込みもうまく割り込んでくれません
|
8
8
|
|
9
9
|
今までは外部から'1'が約100msごとに送られてくるたびにOnePoint()関数が動作するようにしており、その際は上手く動作しておりました。
|
10
10
|
しかし、100msの精度が低かったためpic内で直接100msごとに動作してほしいと思っています。
|