質問編集履歴

1

a

2017/10/23 01:36

投稿

fbygqw
fbygqw

スコア37

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,3 +1,29 @@
1
1
  [以前の質問](https://teratail.com/questions/95534)で「ロウとカラムはRDBMS登場より使われていて、レコードとフィールドはRDBMS以前から使われている用語」ということがわかりました。
2
2
 
3
3
  ですが、一向にRDBMS以前での「フィールド」に対応する用語が見つけられないのですが、RDBMS以前では「フィールド」のことを一体なんと言っていたのでしょうか?
4
+
5
+
6
+
7
+ - カラムとレコードが交わったところをフィールドと呼んでいる
8
+
9
+ > RDBでは、データを「行」と「列」から成る2次元の表形式で扱います。行は1件のデータ(レコード)を表し、列は各項目を表し、**行と列が交わった部分を「フィールド」と呼び、フィールドにデータ(値)を格納します**。
10
+
11
+ [Webブラウザで気軽に学ぶ実践SQL講座(1):SQLとはどういう言語か](http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1112/19/news130.html)
12
+
13
+
14
+
15
+
16
+
17
+ - テーブルの列のことをフィールドといっている
18
+
19
+
20
+
21
+ > また、リレーショナルデータベースの**列のことを「フィールド**(カラム)」、行のことを「レコード」と呼びます。フィールドは、文字列や数値などの型を持っています。
22
+
23
+ https://techacademy.jp/magazine/4337
24
+
25
+
26
+
27
+ > テーブルとは「表」のことです。テーブルは,**タテの列(カラムまたはフィールド)**と,ヨコの行(ローまたはレコード)から構成され,行と列が交差した部分にデータ(値)を格納します(図1)。
28
+
29
+ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070209/261546/?rt=nocnt