質問編集履歴
1
行間を修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,15 +3,18 @@
|
|
3
3
|
現在Wordpressのプラグイン MW WP Formで日本語・英語のお問い合わせページを作成しています。
|
4
4
|
その際、バリデーション時のエラーメッセージの変更について困ってしまったので、ご相談させていただきたく投稿しました。
|
5
5
|
|
6
|
+
|
6
7
|
**■やりたいこと**
|
7
8
|
表題の通りですが、英語フォームの時はエラーメッセージを英語に変えたいです
|
8
9
|
|
10
|
+
|
9
11
|
**■構成**
|
10
12
|
以下の様な固定ページを作成
|
11
13
|
・日本語入力、日本語確認、日本語完了、英語入力、英語確認、英語完了
|
12
14
|
・日本語と英語用の2種類のフォームを作成し、各固定ページの本文にフォーム識別子を記述
|
13
15
|
・テンプレートは、page-contact-ja, page-contact-enの2種類を用意
|
14
16
|
|
17
|
+
|
15
18
|
**■前提条件**
|
16
19
|
エラーメッセージをカスタマイズできるフックは用意されているのですが↓、
|
17
20
|
```lang-php
|
@@ -24,8 +27,7 @@
|
|
24
27
|
}
|
25
28
|
add_filter( 'mwform_error_message_mw-wp-form-xxx', 'my_error_message', 10, 3 );
|
26
29
|
```
|
27
|
-
本番サーバー、テストサーバー、開発サーバー、それぞれfunctions.phpファイルなどの同期が取られているため、
|
30
|
+
本番サーバー、テストサーバー、開発サーバー、それぞれfunctions.phpファイルなどの同期が取られているため、識別子(上記コードでのxxxにあたる箇所)での指定ができずにこの手法が使えません...
|
28
|
-
識別子(上記コードでのxxxにあたる箇所)での指定ができずにこの手法が使えません...
|
29
31
|
|
30
32
|
|
31
33
|
**■以下の様なことを考えてみましたが、やり方が分かりません。。(そもそも可能かどうかも)**
|