質問するログイン新規登録

質問編集履歴

8

httpsリダイレクトの削除

2017/09/28 13:44

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,13 +16,14 @@
16
16
  ![イメージ説明](165521bdbe2b1ebbd9cf5107a07a0e7c.png)
17
17
 
18
18
  # 前提条件
19
+ sample,comは仮名です。実際は別のドメインを使用しています。
19
20
  * レンタルサーバー(CentOS6.8)
20
21
  * sample.com内に既存サイトあり
22
+ * sample.comは常時SSL可済み
21
23
  * ルートにsub.sample.comを作成し、サブドメイン内でアプリをデプロイ
22
- * sample.comでSSL導入済み
24
+ * sub.sample.comに接続するとセキュリティ警告が発生(Chrome)
23
25
  * Apache
24
26
  * PHP 7.1.10
25
- * Laravel+VueによるSPA
26
27
  * ルートディレクトリはpublic_htmlで間違いない
27
28
  ```httpd.conf
28
29
  <VirtualHost *:80>
@@ -57,9 +58,6 @@
57
58
  * public_htmlへ755の権限付与
58
59
  * storageフォルダとbootstrap/cacheフォルダに775の権限付与
59
60
 
60
- # 原因不明です...
61
- どなたか助けてください。よろしくお願い致します。
62
-
63
61
  #追記1
64
62
 
65
63
  > 404 のエラーが出ているということはサーバにリクエストは届いています。まず、サーバのエラーログを参照してください。それで原因がさぐれるはずです。
@@ -87,4 +85,20 @@
87
85
 
88
86
  コメントアウトされていました。現行のsample.comに導入しているSSL証明書が、ワイルドカードに対応していないため*.sample.comで動かないのでしょうか
89
87
 
90
- もしそうであれば、SSL証明書の管理者に対応してもらうしか。。。
88
+ もしそうであれば、SSL証明書の管理者に対応してもらうしか。
89
+
90
+ #追記4
91
+ 原因が判明しました!
92
+ ```
93
+ RewriteEngine on
94
+ RewriteRule (.*) https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
95
+ ```
96
+ httpd.confでhttpsリダイレクトされているのにも関わらず、サブドメインに対応したSSL証明書が存在しないせいでした。
97
+
98
+ なので、httpsリダイレクトを無効化するために当該の箇所をコメントアウトしました。
99
+ ```
100
+ #RewriteEngine on
101
+ #RewriteRule (.*) https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
102
+ ```
103
+
104
+ するとセキュリティ警告が消え、デプロイしたアプリが正常に表示されるようになりました。CHERRY様、ありがとうございました!

7

書式の修正

2017/09/28 13:44

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- 1全てのページ・コンテンツで404エラーが表示されてしまう
1
+ 全てのページ・コンテンツで404エラーが表示されてしまう
body CHANGED
@@ -75,7 +75,8 @@
75
75
  空っぽでした。404に対してログを吐き出していないようです。
76
76
 
77
77
  #追記2
78
- > index.html を同じディレクトリに 置いて、開いてみたらどうなりますか? 開けないようならディレクトリの設定の問題ですし、開けないようなら コンテンツの種類の問題になるかと思います。
78
+ > index.html を同じディレクトリに 置いて、開いてみたらどうなりますか? 開けないようならディレクトリの設定の問題ですし、開けないようなら コンテンツの種類の問題になるかと思います。
79
+
79
80
  index.phpに加えindex.htmlを配置しましたが、変化はありませんでした。
80
81
 
81
82
  #追記3

6

index.html追加。

2017/09/28 12:02

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,8 +1,15 @@
1
1
  # 困っていること
2
- * ルートディレクトリ(public_html)に単純なindex.phpを配置しているが、真っ白なブランクページが表示されてしまう
2
+ * ルートディレクトリ(public_html)に単純なindex.phpとindex.htmlを配置しているが、真っ白なブランクページが表示されてしまう
3
3
  ```php
4
4
  echo 'Hello, world';
5
5
  ```
6
+ ```html
7
+ <html>
8
+ <body>
9
+ Hello, world
10
+ </body>
11
+ </html>
12
+ ```
6
13
  ![イメージ説明](4d83ca0d6e4428c3ae429712a88f8ab5.png)
7
14
 
8
15
  * その配下に設置した全てのファイル(robots.txtやjs/app.js)なども、全て404エラーが表示されてしまう

5

サブドメインについての情報を追記しました。

2017/09/28 12:01

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -10,6 +10,9 @@
10
10
 
11
11
  # 前提条件
12
12
  * レンタルサーバー(CentOS6.8)
13
+ * sample.com内に既存サイトあり
14
+ * ルートにsub.sample.comを作成し、サブドメイン内でアプリをデプロイ
15
+ * sample.comでSSL導入済み
13
16
  * Apache
14
17
  * PHP 7.1.10
15
18
  * Laravel+VueによるSPA

4

書式の修正

2017/09/28 12:00

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -50,9 +50,11 @@
50
50
  # 原因不明です...
51
51
  どなたか助けてください。よろしくお願い致します。
52
52
 
53
- #追記1
53
+ #追記1
54
+
54
- > 404 のエラーが出ているということはサーバにリクエストは届いています。まず、サーバのエラーログを参照してください。それで原因がさぐれるはずです。
55
+ > 404 のエラーが出ているということはサーバにリクエストは届いています。まず、サーバのエラーログを参照してください。それで原因がさぐれるはずです。
56
+
55
- ## アクセスログ
57
+ ## アクセスログ
56
58
  開発中に何度もアクセスしているのですが、一部のログしか残っていないようでした。
57
59
  ```log
58
60
  XXXXXXXXXX - - [28/Sep/2017:15:07:12 +0900] "GET / HTTP/1.1" 302 213 "-" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36"

3

index.htmlを試してみましたが、変化はありませでした。ディレクトリの問題のようです

2017/09/28 11:56

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- 全てのページ・コンテンツで404エラーが表示されてしまう
1
+ 1全てのページ・コンテンツで404エラーが表示されてしまう
body CHANGED
@@ -50,7 +50,8 @@
50
50
  # 原因不明です...
51
51
  どなたか助けてください。よろしくお願い致します。
52
52
 
53
- #追記
53
+ #追記1
54
+ > 404 のエラーが出ているということはサーバにリクエストは届いています。まず、サーバのエラーログを参照してください。それで原因がさぐれるはずです。
54
55
  ## アクセスログ
55
56
  開発中に何度もアクセスしているのですが、一部のログしか残っていないようでした。
56
57
  ```log
@@ -59,4 +60,18 @@
59
60
  XXXXXXXXXX - - [28/Sep/2017:17:09:12 +0900] "GET / HTTP/1.1" 302 213 "-" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36"
60
61
  ```
61
62
  ## エラーログ
62
- 空っぽでした。404に対してログを吐き出していないようです。
63
+ 空っぽでした。404に対してログを吐き出していないようです。
64
+
65
+ #追記2
66
+ > index.html を同じディレクトリに 置いて、開いてみたらどうなりますか? 開けないようならディレクトリの設定の問題ですし、開けないようなら コンテンツの種類の問題になるかと思います。
67
+ index.phpに加えindex.htmlを配置しましたが、変化はありませんでした。
68
+
69
+ #追記3
70
+ 記載を忘れていたのですが、sample.comでSSL対応済みの既存サイトが動作しています。
71
+ そこでsub.sample.comのサブドメインを設定し、バーチャルホストで対応していました。
72
+
73
+ > http -> https のリダイレクトをされているようですので、<VirtualHost *:443> の設定も記載していただけないでしょうか?
74
+
75
+ コメントアウトされていました。現行のsample.comに導入しているSSL証明書が、ワイルドカードに対応していないため*.sample.comで動かないのでしょうか
76
+
77
+ もしそうであれば、SSL証明書の管理者に対応してもらうしか。。。

2

VirtualHost *:443の設定について記入しました。コメントアウトされています。

2017/09/28 11:55

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,23 +16,26 @@
16
16
  * ルートディレクトリはpublic_htmlで間違いない
17
17
  ```httpd.conf
18
18
  <VirtualHost *:80>
19
- ServerAdmin info@sample.com
19
+ ServerAdmin info@sub.sample.com
20
- ServerName sample.com
20
+ ServerName sub.sample.com
21
- DocumentRoot /home/root/sample.com/public_html
21
+ DocumentRoot /home/root/sub.sample.com/public_html
22
- <Directory /home/root/sample.com/public_html>
22
+ <Directory /home/root/sub.sample.com/public_html>
23
23
  Options -Indexes
24
24
  AllowOverride All
25
25
  Allow from All
26
26
  </Directory>
27
27
  SetEnvIf Request_URI ".(gif)|(jpg)|(jepg)|(png)|(js)|(css)|(swf)|(flv)|(hta)|(ico)$" nolog
28
- ErrorLog /home/admin/htlogs/sample.com-error_log
28
+ ErrorLog /home/admin/htlogs/sub.sample.com-error_log
29
- CustomLog /home/admin/htlogs/sample.com-access_log combined env=!nolog
29
+ CustomLog /home/admin/htlogs/sub.sample.com-access_log combined env=!nolog
30
30
  LogLevel warn
31
31
 
32
32
  RewriteEngine on
33
33
  RewriteRule (.*) https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
34
34
 
35
35
  </VirtualHost>
36
+
37
+ #<VirtualHost *:443>
38
+ # ServerAdmin info@sub.sample.com
36
39
  ```
37
40
 
38
41
  # 試したこと

1

ログの内容を追記しました。

2017/09/28 11:46

投稿

W_N
W_N

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -9,6 +9,7 @@
9
9
  ![イメージ説明](165521bdbe2b1ebbd9cf5107a07a0e7c.png)
10
10
 
11
11
  # 前提条件
12
+ * レンタルサーバー(CentOS6.8)
12
13
  * Apache
13
14
  * PHP 7.1.10
14
15
  * Laravel+VueによるSPA
@@ -44,4 +45,15 @@
44
45
  * storageフォルダとbootstrap/cacheフォルダに775の権限付与
45
46
 
46
47
  # 原因不明です...
47
- どなたか助けてください。よろしくお願い致します。
48
+ どなたか助けてください。よろしくお願い致します。
49
+
50
+ #追記
51
+ ## アクセスログ
52
+ 開発中に何度もアクセスしているのですが、一部のログしか残っていないようでした。
53
+ ```log
54
+ XXXXXXXXXX - - [28/Sep/2017:15:07:12 +0900] "GET / HTTP/1.1" 302 213 "-" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36"
55
+ XXXXXXXXXX - - [28/Sep/2017:15:35:20 +0900] "GET / HTTP/1.1" 302 213 "-" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36"
56
+ XXXXXXXXXX - - [28/Sep/2017:17:09:12 +0900] "GET / HTTP/1.1" 302 213 "-" "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36"
57
+ ```
58
+ ## エラーログ
59
+ 空っぽでした。404に対してログを吐き出していないようです。