質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

追記

2017/09/22 06:43

投稿

TakakiKuwabara
TakakiKuwabara

スコア38

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,33 @@
1
1
  ApacheでRuby on Railsを動かすとき、の環境構築について教えてください。
2
2
  ApacheでPassengerを入れて、httpd.confの編集まで行い、DocumentRootをvar/www/html/app/publicに設定しました。
3
3
  しかしこれではpublicの静的ページへアクセスはできても、route.rbで定義されたapp/views/index/index.html.erbへのアクセスができません。
4
- rails sで動作していたrouteでビューにアクセスする場合、他に何か設定が必要なのでしょうか?
4
+ rails sで動作していたrouteでビューにアクセスする場合、他に何か設定が必要なのでしょうか?
5
+
6
+ 追記:
7
+ passengerのインストールは下記の手順で行いました。
8
+ ・gem install passenger
9
+ ・passenger-install-apache2-module
10
+ ・httpd.confの編集
11
+
12
+ ```httpd.conf
13
+ <VirtualHost *:80>
14
+ RailsEnv production
15
+ PassengerRuby /home/vagrant/.rbenv/shims/ruby
16
+ RackBaseURI /
17
+ ServerName test.com
18
+ DocumentRoot /var/www/html/testapp/public
19
+
20
+ <Directory /var/www/html/testapp/public>
21
+ Require all granted
22
+ AllOverride all
23
+ Options -MultiViews
24
+ </Directory>
25
+ </VirtualHost>
26
+
27
+ LoadModule passenger_module /home/vagrant/.rbenv/versions/2.4.1/lib/ruby/gems/2.4.0/gems/passenger-5.1.8/buildout/apache2/mod_passenger.so
28
+
29
+ <IfModule mod_passenger.c>
30
+ PassengerRoot /home/vagrant/.rbenv/versions/2.4.1/lib/ruby/gems/2.4.0/gems/passenger-5.1.8
31
+ PassengerDefaultRuby /home/vagrant/.rbenv/versions/2.4.1/bin/ruby
32
+ </IfModule>
33
+ ```