質問編集履歴
2
訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -51,13 +51,15 @@
|
|
51
51
|
|
52
52
|
(例)
|
53
53
|
DataGridView1の1行目に数字を入力し、ボタンをクリックする。
|
54
|
-
DataGridView2に名前と性別を入力する。入力完了後、ButtunをFormに貼りつけておくなどしてクリックイベントで入力データを保存。
|
54
|
+
DataGridView2に名前と性別を入力する。入力完了後、ButtunをFormに貼りつけておくなどしてクリックイベントで入力データを保存(XMLなどファイルではなくプログラム上に保存)。
|
55
55
|
|
56
56
|
DataGridView1の2行目に数字を入力し、ボタンをクリックする。
|
57
|
-
DataGridView2に名前と性別を入力する。入力完了後、ButtunをFormに貼りつけておくなどしてクリックイベントで入力データを保存。
|
57
|
+
DataGridView2に名前と性別を入力する。入力完了後、ButtunをFormに貼りつけておくなどしてクリックイベントで入力データを保存(XMLなどファイルではなくプログラム上に保存)。
|
58
58
|
|
59
59
|
DataGridView1のボタンをクリックすると、先ほど入力したデータがDataGridView2に表示される。
|
60
60
|
|
61
61
|
このような結果を得るにはどのようにすればよいのか教えてください。
|
62
|
+
プログラム上に保存と何度も記載しておりますが、表現が間違っているかもしれません。
|
63
|
+
結局、DataGridView1の1行目のボタンをクリックしたら、1行目のデータがDataGridView2に表示され、DataGridView1の2行目のボタンをクリックしたら、2行目のデータがDataGridView2に表示されるといった具合です。
|
62
64
|
|
63
65
|
よろしくお願いいたします。
|
1
訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
と入力します。
|
20
20
|
|
21
|
-
このDataGridView2のデータを保存しておくにはどうすればよいのでしょうか?
|
21
|
+
このDataGridView2のデータをプログラム上で保存しておくにはどうすればよいのでしょうか?
|
22
22
|
|
23
23
|
```C#
|
24
24
|
public partial class Form1 : Form
|