質問編集履歴
3
markdownの修正, 文章の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,8 +17,9 @@
|
|
17
17
|
|
18
18
|
キーの値を1つずつ読み込んで代入していく方法ではなく、出来ればJavaクラスを使った変換を行いたいです。
|
19
19
|
|
20
|
-
Gsonではなく、Jacksonで出来るのであればそれでも構いません。
|
21
|
-
ご回答宜しくお願いします。
|
20
|
+
ご回答宜しくお願いします。
|
21
|
+
|
22
|
+
### 追記
|
22
23
|
JacksonではJsonCreatorアノテーションを用いたコンストラクタ(ファクトリメソッド)によって、クラスを使った変換が可能なようでした。
|
23
24
|
|
24
25
|
```lang-java
|
2
Jacksonについて追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,4 +18,25 @@
|
|
18
18
|
キーの値を1つずつ読み込んで代入していく方法ではなく、出来ればJavaクラスを使った変換を行いたいです。
|
19
19
|
|
20
20
|
Gsonではなく、Jacksonで出来るのであればそれでも構いません。
|
21
|
-
ご回答宜しくお願いします。
|
21
|
+
ご回答宜しくお願いします。### 追記
|
22
|
+
JacksonではJsonCreatorアノテーションを用いたコンストラクタ(ファクトリメソッド)によって、クラスを使った変換が可能なようでした。
|
23
|
+
|
24
|
+
```lang-java
|
25
|
+
public class Hoge {
|
26
|
+
private final int[] array;
|
27
|
+
|
28
|
+
@JsonCreator
|
29
|
+
private Hoge(@JsonProperty("data") UserData data) {
|
30
|
+
array = new int[]{data.a, data.b, data.d, data.c};
|
31
|
+
}
|
32
|
+
}
|
33
|
+
```
|
34
|
+
|
35
|
+
```lang-java
|
36
|
+
public class UserData {
|
37
|
+
public int a;
|
38
|
+
public int b;
|
39
|
+
public int c;
|
40
|
+
public int d;
|
41
|
+
}
|
42
|
+
```
|
1
文章の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
GsonでJSONのオブジェクト型をJavaの配列型としてデシリアライズしたいのですが、このようなことは出来るのでしょうか?
|
2
2
|
|
3
|
-
具体的な例として以下の様なJSON文字列があった際に、Javaの**[a, b, d, c]**のint型配列にデシリアライズし
|
3
|
+
具体的な例として以下の様なJSON文字列があった際に、Javaの**[a, b, d, c]**のint型配列にデシリアライズします。
|
4
4
|
|
5
5
|
```
|
6
6
|
{
|