質問編集履歴
1
単純な書き間違いをいくつかしていたので修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
phpのmicrotime()について質問ですが、[PHPマニュアル](http://php.net/manual/ja/function.microtime.php)によると
|
2
|
-
引数に真偽値を指定しなければ1970年1月1日から今この瞬間までの時間を秒数にした値とそれをマイクロ秒にした秒数を一緒に表示し、
|
2
|
+
引数に真偽値を指定しなければ1970年1月1日から今この瞬間までの時間を秒数にした値とそれをマイクロ秒にした秒数を一緒に表示し、trueを引数に与えれば浮動小数点数で返すそうです。
|
3
3
|
ここでいくつか質問があります
|
4
4
|
|
5
5
|
1
|
@@ -7,7 +7,7 @@
|
|
7
7
|
> msec は sec から経過したマイクロ秒数を秒単位で表したものです。
|
8
8
|
|
9
9
|
とあります。例えば今、関数を実行すると「0.26299500 1505382259」となります。
|
10
|
-
マイクロ秒数というから「マイクロ秒 秒」の秒の部分を10^6で乗算したものだと思っていたのですが、関数を実行して分かる通り違います(1.505382259e+15マイクロ秒)。この「0.26299500」という小数点の塊についてPHPマニュアルなどを参照してもよく理解できません。0.26299500とはいったい何なのでしょうか。引数に真偽値を渡すと秒のあとの小数点の数字が0.26299500となります。
|
10
|
+
マイクロ秒数というから「マイクロ秒 秒」の秒の部分を10^6で乗算したものだと思っていたのですが、関数を実行して分かる通り違います(1.505382259e+15マイクロ秒)。この「0.26299500」という小数点の塊についてPHPマニュアルなどを参照してもよく理解できません。0.26299500とはいったい何なのでしょうか。引数に真偽値を渡すと秒のあとの小数点の数字が0.26299500となります。しかし、これでもよくわかりません。
|
11
11
|
|
12
12
|
2
|
13
13
|
[PHPマニュアル](http://php.net/manual/ja/function.microtime.php)においてですが、マイクロ秒は、μsなのになぜmsecと表示するのでしょうか。μsecではダメな理由があると思うのですがそれは何なのでしょうか。
|