質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

かしつ

2017/09/14 09:01

投稿

annderber
annderber

スコア98

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,10 +2,13 @@
2
2
 
3
3
  システム間の連携ではcsvファイルを使用することが多いですね。
4
4
  この前見かけたものではカンマ区切りでダブルクオート無しというフォーマットで、
5
- 文字列にカンマを加える場合にはパーセントエンコードをするというのがありました。
5
+ 文字列にカンマや改行を加える場合にはパーセントエンコードをするというのがありました。
6
6
 
7
7
  私の認識ではこういう場合、バックスラッシュとかを使用してエスケープ処理を入れるものだと思っていました。
8
- しかもパーセントエンコードはurlのエンコードの際に使用するもので、こういった場合には使うことはないとも考えていたのですが
8
+ しかもパーセントエンコードはurlのエンコードの際に使用するもので、こういった場合には使うことはないとも考えていたのですが
9
+ もしかしたら、ダブルクオート無しのフォーマットで改行を含めるための措置なのでしょうか。
10
+ そもそもなじダブルクオート無しのフォーマットにするのか分かりません(政治的理由?)
11
+
9
12
  こういったやり方はありなのでしょうか?
10
13
 
11
14
  どのような理由でエンコード処理をすると考えられるか、

2

文章の修正

2017/09/14 09:01

投稿

annderber
annderber

スコア98

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,5 +8,7 @@
8
8
  しかもパーセントエンコードはurlのエンコードの際に使用するもので、こういった場合には使うことはないとも考えていたのですが、
9
9
  こういったやり方はありなのでしょうか?
10
10
 
11
+ どのような理由でエンコード処理をすると考えられるか、
11
- 皆様ではどういった形で作られているのか教えていただきたいです。
12
+ また皆様のところではどういった形で作られているのか教えていただきたいです。
13
+
12
14
  よろしくお願いいたします。

1

文章の修正

2017/09/14 08:56

投稿

annderber
annderber

スコア98

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -6,6 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  私の認識ではこういう場合、バックスラッシュとかを使用してエスケープ処理を入れるものだと思っていました。
8
8
  しかもパーセントエンコードはurlのエンコードの際に使用するもので、こういった場合には使うことはないとも考えていたのですが、
9
+ こういったやり方はありなのでしょうか?
9
10
 
10
11
  皆様ではどういった形で作られているのか教えていただきたいです。
11
12
  よろしくお願いいたします。