質問編集履歴
1
誤字脱字修正+見やすく書いた
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,13 +1,14 @@
|
|
1
1
|
お世話になっております。
|
2
2
|
現在以下の課題を解き進めております。
|
3
3
|
|
4
|
-
|
4
|
+
```lang-<ここに言語を入力>
|
5
5
|
/*1から50まで順に数を表示する。
|
6
6
|
ただし、その数が3の倍数の付く数字の場合、数字の後に!を表示する。
|
7
7
|
|
8
8
|
5の倍数の場合は、数字の後に?と表示する。
|
9
|
-
|
9
|
+
両方の条件に合致した場合、数字の後に!?と表示する。*
|
10
10
|
/
|
11
|
+
```
|
11
12
|
|
12
13
|
僕なりにはそこそこ綺麗に書けたと思ったのですが、
|
13
14
|
3でも5の倍数でもない数値まで全てString変換するのはロスだと言われました。
|
@@ -21,13 +22,19 @@
|
|
21
22
|
public class Forked {
|
22
23
|
public static void main(String[] args) {
|
23
24
|
for (int i = 1; i <=50; i++){
|
25
|
+
//String変数numberにiを変換
|
24
26
|
String number = String.valueOf(i);
|
27
|
+
|
28
|
+
//3の倍数の時numberに"!"を追加
|
25
29
|
if (i % 3 == 0){
|
26
30
|
number = number + "!";
|
27
31
|
}
|
32
|
+
|
33
|
+
//5の倍数の時numberに"?"を追加
|
28
34
|
if(i % 5 == 0){
|
29
35
|
number = number + "?";
|
30
36
|
}
|
37
|
+
//表示
|
31
38
|
System.out.println(number);
|
32
39
|
}
|
33
40
|
}
|