質問編集履歴
1
質問内容の追記。
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -7,4 +7,13 @@ 
     | 
|
| 
       7 
7 
     | 
    
         
             
            「えーっと、A'のアドレスどこだっけ。あ、ここにA'のオブジェクトがある、きっとここかな。」みたいな感じで間違え得るのでしょうか。
         
     | 
| 
       8 
8 
     | 
    
         
             
            それとも、アドレスを単に間違えるだけではない理由があるのでしょうか。
         
     | 
| 
       9 
9 
     | 
    
         
             
            もし、参考になるようなネットのサイト等も教えて頂けると助かります。
         
     | 
| 
       10 
     | 
    
         
            -
            宜しくお願いします。
         
     | 
| 
      
 10 
     | 
    
         
            +
            宜しくお願いします。
         
     | 
| 
      
 11 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 12 
     | 
    
         
            +
            回答を受け、少し追記します。
         
     | 
| 
      
 13 
     | 
    
         
            +
            ・インスタンスはスレッド毎にできます。
         
     | 
| 
      
 14 
     | 
    
         
            +
            ・「private オブジェクト名 変数名;」で宣言した変数がデータの書き換えが起こっています。
         
     | 
| 
      
 15 
     | 
    
         
            +
            ・メインメソッドをsynchronizedにするとか、上記変数をローカル変数にするとかすれば治ります。
         
     | 
| 
      
 16 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 17 
     | 
    
         
            +
            ただ、なぜインスタンスは別なのに起こるのかと思ってまして。
         
     | 
| 
      
 18 
     | 
    
         
            +
            以前、springを使ったときにscopeをprototypeにしたときは問題なかったと思っており、結局インスタンスは別になるのに何が違うんだろうと。
         
     | 
| 
      
 19 
     | 
    
         
            +
            (ここの解釈自体が間違えているのかもしれませんが。)
         
     |