質問編集履歴
3
typoの修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -4,7 +4,6 @@
|
|
4
4
|
どのようにすれば実現できるのか、ご助言いただきたく投稿いたします。
|
5
5
|
|
6
6
|
### 実現したいディレクトリ構成
|
7
|
-
|
8
7
|
```
|
9
8
|
root┬─/_cms/─/wp/─/wp-config...
|
10
9
|
│
|
@@ -18,7 +17,6 @@
|
|
18
17
|
(略)
|
19
18
|
└index.html (.phpならできるが...)
|
20
19
|
```
|
21
|
-
|
22
20
|
- /_cms/ 以下にwpをインストール
|
23
21
|
- /post1/は投稿タイプとしてルート直下のサブディレクトリで表示させたい
|
24
22
|
- /page1/は固定ページとしてルート直下のサブディレクトリで表示させたい
|
@@ -27,20 +25,17 @@
|
|
27
25
|
- /page3/は固定ページとして、/page2/以下のサブディレクトリで表示させたい
|
28
26
|
- ルートおよび/hoge/のトップページをindex.htmlにしたい
|
29
27
|
|
30
|
-
|
31
28
|
### 現在行っていること
|
32
|
-
|
33
29
|
- インストールとは別ディレクトリでwpを使うために
|
34
30
|
> ルート直下にindex.phpを置いて、requireでインストール先pathを指定
|
35
31
|
- /post1/, /post2/のURL
|
36
32
|
> post1は通常のパーマリンクで設定
|
37
33
|
> post2はCustom Post Type Permalinksで、/hoge/以下を指定できるようパーマリンク設定
|
38
34
|
- /page2/, /page3/のURL
|
39
|
-
> /hoge/という固定ページを作成して、それを親
|
35
|
+
> /hoge/という固定ページを作成して、それを親としてpage2を、その孫としてpage3の固定ページを作成
|
40
36
|
|
41
|
-
|
42
37
|
### index.php -> index.htmlにできないか
|
43
|
-
ルートおよび/hoge/直下のindex.phpは、中身自体には動的な要素は無いためできれば普通のhtmlとして管理したいのです。
|
38
|
+
ルートおよび/hoge/直下のindex.php(正確には/hoge/という固定ページの作成)は、中身自体には動的な要素は無いためできれば普通のhtmlとして管理したいのです。
|
44
39
|
(本番サーバのスペックが不明なため、なるべく動的生成ページは避けたいとの意図があります)
|
45
40
|
|
46
41
|
### 現在試行錯誤していること
|
@@ -52,6 +47,5 @@
|
|
52
47
|
> ------
|
53
48
|
> Custom Permalinksを使えば同じように自由にパーマリンクを設定できるが、投稿タイプやカスタム投稿タイプにも自由編集機能が反映されてしまうため避けたい...
|
54
49
|
|
55
|
-
|
56
50
|
以上、長文となってしまいましたが何か妙案がありましたらご教授いただければ幸いです。
|
57
51
|
よろしくお願いします。
|
2
表現の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -36,7 +36,7 @@
|
|
36
36
|
> post1は通常のパーマリンクで設定
|
37
37
|
> post2はCustom Post Type Permalinksで、/hoge/以下を指定できるようパーマリンク設定
|
38
38
|
- /page2/, /page3/のURL
|
39
|
-
> /hoge/
|
39
|
+
> /hoge/という固定ページを作成して、それを親に子固定ページとしてpage2を、その孫としてpage3を作成
|
40
40
|
|
41
41
|
|
42
42
|
### index.php -> index.htmlにできないか
|
@@ -48,7 +48,7 @@
|
|
48
48
|
> 検討つきません...
|
49
49
|
- page2,3固定ページのパーマリンクに、直接下階層のURLを指定できないか
|
50
50
|
> 親子関係ではなく、Custom Post Type Permalinksを使った時のように直接、下階層を指定したい
|
51
|
-
> (
|
51
|
+
> (/hoge/固定ページを作成しないで、/hoge/page2/のように指定したい)
|
52
52
|
> ------
|
53
53
|
> Custom Permalinksを使えば同じように自由にパーマリンクを設定できるが、投稿タイプやカスタム投稿タイプにも自由編集機能が反映されてしまうため避けたい...
|
54
54
|
|
1
質問本文を読みやすいようにmdを調整
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -31,24 +31,26 @@
|
|
31
31
|
### 現在行っていること
|
32
32
|
|
33
33
|
- インストールとは別ディレクトリでwpを使うために
|
34
|
-
|
34
|
+
> ルート直下にindex.phpを置いて、requireでインストール先pathを指定
|
35
35
|
- /post1/, /post2/のURL
|
36
|
-
|
36
|
+
> post1は通常のパーマリンクで設定
|
37
|
-
|
37
|
+
> post2はCustom Post Type Permalinksで、/hoge/以下を指定できるようパーマリンク設定
|
38
38
|
- /page2/, /page3/のURL
|
39
|
-
|
39
|
+
> /hoge/index.phpをおいて、それを親に子固定ページとしてpage2を、その孫としてpage3を作成
|
40
40
|
|
41
41
|
|
42
42
|
### index.php -> index.htmlにできないか
|
43
43
|
ルートおよび/hoge/直下のindex.phpは、中身自体には動的な要素は無いためできれば普通のhtmlとして管理したいのです。
|
44
44
|
(本番サーバのスペックが不明なため、なるべく動的生成ページは避けたいとの意図があります)
|
45
45
|
|
46
|
-
###
|
46
|
+
### 現在試行錯誤していること
|
47
47
|
- ルート直下にindex.phpをおかないで、別ディレクトリにインストールしたwpをサブディレクトリで使用できないか
|
48
|
-
|
48
|
+
> 検討つきません...
|
49
49
|
- page2,3固定ページのパーマリンクに、直接下階層のURLを指定できないか
|
50
|
-
|
50
|
+
> 親子関係ではなく、Custom Post Type Permalinksを使った時のように直接、下階層を指定したい
|
51
|
+
> (index.phpをおかないで、/hoge/page2/のようにしたい)
|
52
|
+
> ------
|
51
|
-
|
53
|
+
> Custom Permalinksを使えば同じように自由にパーマリンクを設定できるが、投稿タイプやカスタム投稿タイプにも自由編集機能が反映されてしまうため避けたい...
|
52
54
|
|
53
55
|
|
54
56
|
以上、長文となってしまいましたが何か妙案がありましたらご教授いただければ幸いです。
|