質問編集履歴
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,18 +1,18 @@
|
|
1
1
|
#困ってること
|
2
2
|
|
3
3
|
[(デプロイ編②)世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで](http://qiita.com/naoki_mochizuki/items/5a1757d222806cbe0cd1)
|
4
|
-
を参考にして、AWSに
|
4
|
+
を参考にして、AWSに`Rails5アプリ`を`デプロイ`しています。
|
5
5
|
|
6
|
-
上記
|
6
|
+
上記参考を最後までこなした結果、`EC2`にアクセスすると、エラーに。
|
7
7
|

|
8
8
|
|
9
|
-
が表示されます。あと少しな気がするのに...。
|
10
9
|
|
10
|
+
|
11
11
|
# 自分の調査結果
|
12
12
|
|
13
13
|
調べてみると、
|
14
14
|
[teratail--AWSへのデプロイでドメイントップに表示されない](https://teratail.com/questions/40396)
|
15
|
-
と同じ質問になり
|
15
|
+
と同じ質問になり、その回答として、
|
16
16
|
|
17
17
|
```
|
18
18
|
|
@@ -25,19 +25,20 @@
|
|
25
25
|
|
26
26
|
```
|
27
27
|
「`server_name`に記載した`ElasticIP`を`ドメイン名`へ変更」
|
28
|
+
|
28
29
|
...とのことでした。
|
29
30
|
|
30
31
|
|
31
|
-
ということは、例えば「お名前.com」等でドメインをまず取得しないと、
|
32
|
+
ということは、例えば`「お名前.com」`等で`ドメイン`をまず取得しないと、
|
32
|
-
本番環境での確認はできないということなのでしょうか。
|
33
|
+
`本番環境`での確認はできないということなのでしょうか。
|
33
34
|
|
34
|
-
まず先に本番環境(AWS)を使ってブラウザに表示したいなあと思ったのですが。
|
35
|
+
まず先に`本番環境(AWS)`を使ってブラウザに表示したいなあと思ったのですが。
|
35
36
|
|
36
37
|
ご教授いただける方、お願いします。
|
37
38
|
|
38
39
|
|
39
40
|
# 補足(Nginxの設定)
|
40
|
-
nginxの設定は、以下を参考にし、
|
41
|
+
nginxの設定は、以下を参考にし、アプリ名のみ変更しました。
|
41
42
|
[(デプロイ編②)世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで | nginxの設定](http://qiita.com/naoki_mochizuki/items/5a1757d222806cbe0cd1#nginxの設定)
|
42
43
|
|
43
44
|
|
1
補足
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,4 +33,45 @@
|
|
33
33
|
|
34
34
|
まず先に本番環境(AWS)を使ってブラウザに表示したいなあと思ったのですが。
|
35
35
|
|
36
|
-
ご教授いただける方、お願いします。
|
36
|
+
ご教授いただける方、お願いします。
|
37
|
+
|
38
|
+
|
39
|
+
# 補足(Nginxの設定)
|
40
|
+
nginxの設定は、以下を参考にし、自分のアプリ名に変更しただけです。
|
41
|
+
[(デプロイ編②)世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで | nginxの設定](http://qiita.com/naoki_mochizuki/items/5a1757d222806cbe0cd1#nginxの設定)
|
42
|
+
|
43
|
+
|
44
|
+
```
|
45
|
+
# log directory
|
46
|
+
error_log /var/www/rails/mumu/log/nginx.error.log; #自分のアプリケーション名に変更
|
47
|
+
access_log /var/www/rails/mumu/log/nginx.access.log; #自分のアプリケーション名に変更
|
48
|
+
# max body size
|
49
|
+
client_max_body_size 2G;
|
50
|
+
upstream app_server {
|
51
|
+
# for UNIX domain socket setups
|
52
|
+
server unix:/var/www/rails/mumu/tmp/sockets/.unicorn.sock fail_timeout=0; #自分のアプリケーション名に変更
|
53
|
+
}
|
54
|
+
server {
|
55
|
+
listen 80;
|
56
|
+
server_name ~~~.~~~.~~~.~~~;(#アプリのElastic IPに変更してください)
|
57
|
+
# nginx so increasing this is generally safe...
|
58
|
+
keepalive_timeout 5;
|
59
|
+
# path for static files
|
60
|
+
root /var/www/rails/mumu/public; #自分のアプリケーション名に変更
|
61
|
+
# page cache loading
|
62
|
+
try_files $uri/index.html $uri.html $uri @app;
|
63
|
+
location @app {
|
64
|
+
# HTTP headers
|
65
|
+
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
|
66
|
+
proxy_set_header Host $http_host;
|
67
|
+
proxy_redirect off;
|
68
|
+
proxy_pass http://app_server;
|
69
|
+
}
|
70
|
+
# Rails error pages
|
71
|
+
error_page 500 502 503 504 /500.html;
|
72
|
+
location = /500.html {
|
73
|
+
root /var/www/rails/mumu/public; #自分のアプリケーション名に変更
|
74
|
+
}
|
75
|
+
}
|
76
|
+
|
77
|
+
```
|