質問編集履歴
1
補足更新
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
1
|
###前提・実現したいこと
|
2
2
|
MATLAB/Simulink 2015aにて、
|
3
3
|
ワークスペースに保存されている構造体配列データをコンスタントブロック、m-function等から出力する方法はあるのでしょうか。
|
4
|
+
モデルは可能な限りに簡単なのでお願いします。
|
4
5
|
|
5
6
|
###ver違いによる解決方法
|
6
7
|
MATLAB/Simulink 2015bだとコンスタントブロックに直接構造体配列を入力することができます。
|
@@ -10,4 +11,9 @@
|
|
10
11
|
モデルなので割愛
|
11
12
|
|
12
13
|
###試したこと
|
13
|
-
2015bでの実装確認
|
14
|
+
2015bでの実装確認。
|
15
|
+
2015bではコンスタントブロックから直接出力できました。
|
16
|
+
|
17
|
+
###補足情報
|
18
|
+
2015aでは構造体単体をコンスタントブロックから出力することが出来るので、構造体配列要素1000の場合、1000個のコンスタントブロックをMuxで結合すればできます。
|
19
|
+
(これはできますがモデルとしてよくないのですいませんがご意見をよろしくお願いします)
|