質問編集履歴
2
コード修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,6 +3,7 @@
|
|
3
3
|
どうすればよいかご教授願います。
|
4
4
|
コメントがところどころ間違っていますが気にしないでくださるとうれしいです。
|
5
5
|
|
6
|
+
```java
|
6
7
|
int a[] = new int[100]; // 配列a[0]~a[99]生成:100個の乱数保持用
|
7
8
|
int b[] = new int[101]; // 配列b[0]~b[9]生成:頻度保持用
|
8
9
|
int i, j, max;
|
@@ -53,4 +54,5 @@
|
|
53
54
|
//if (b[Integer.parseInt(array.get(m))] == l) {
|
54
55
|
System.out.println("最頻値は" + array.get(m) + "で,その頻度は" + b[Integer.parseInt(array.get(m))] + "です.");
|
55
56
|
//}
|
56
|
-
}
|
57
|
+
}
|
58
|
+
```
|
1
コメントの変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
1
|
最頻値を求めたいのですが頭が混乱してきてわからなくなってしまいました。
|
2
2
|
最頻値が複数ある場合は複数表示させたいです。
|
3
3
|
どうすればよいかご教授願います。
|
4
|
+
コメントがところどころ間違っていますが気にしないでくださるとうれしいです。
|
4
5
|
|
5
6
|
int a[] = new int[100]; // 配列a[0]~a[99]生成:100個の乱数保持用
|
6
7
|
int b[] = new int[101]; // 配列b[0]~b[9]生成:頻度保持用
|