質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

2度目の追記を行いました。

2017/05/26 09:56

投稿

U-QREIL8
U-QREIL8

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -32,4 +32,13 @@
32
32
 
33
33
  というメッセージが表示されます。
34
34
 
35
- さらに、これまで気づかなかったのですが、その後でメッセージ下の「継続」を選ぶと、そのままIEは落ちずにaleatでの「Hello World」が表示され、その後ならばhtml側のボタンをクリックしても、期待通りの動作が得られることがわかりました。
35
+ さらに、これまで気づかなかったのですが、その後でメッセージ下の「継続」を選ぶと、そのままIEは落ちずにaleatでの「Hello World」が表示され、その後ならばhtml側のボタンをクリックしても、期待通りの動作が得られることがわかりました。
36
+
37
+
38
+
39
+ 【追記2】
40
+ 上記参考ページに記述内容がそもそも正確ではないというご指摘を受け、他のページを参考にしてみました。
41
+
42
+ https://msmania.wordpress.com/2014/10/06/mfc-custom-activex-control-on-ie11/
43
+
44
+ 情報も比較的新しく、実現しようとしている環境に近かったため期待したのですが、メソッド追加ウィザードで必要項目を入力し「完了」をクリックすると、VisualStudioのステータスバーに「ソリューションのファイルを解析しています……(ファイル名)」と表示されたまま、VisualStudioが固まってしまいます。

1

追記しました。

2017/05/26 09:56

投稿

U-QREIL8
U-QREIL8

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -21,4 +21,15 @@
21
21
 
22
22
  他にどこか、確認する箇所はありますでしょうか?
23
23
 
24
- ご教示、よろしくお願いいたします。
24
+ ご教示、よろしくお願いいたします。
25
+
26
+
27
+
28
+ 【追記】
29
+ ご指摘を受けて、動作が停止した後に「キャンセル」や「プログラムを終了」ではなく「デバッグ」を選びました。Visual Studio Just-In-Debugger が起動し、Yesを選ぶと、
30
+
31
+ 「ハンドルされない例外が 0x77E69A8A (ntdll.dll) で発生しました(iexplore.exe 内): 0xC0000374: ヒープは壊れています。 (パラメーター: 0x77EA58E8)。」
32
+
33
+ というメッセージが表示されます。
34
+
35
+ さらに、これまで気づかなかったのですが、その後でメッセージ下の「継続」を選ぶと、そのままIEは落ちずにaleatでの「Hello World」が表示され、その後ならばhtml側のボタンをクリックしても、期待通りの動作が得られることがわかりました。