質問編集履歴
1
ご指摘を受けて加筆させて頂きました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,4 +2,36 @@
|
|
2
2
|
表現がむずかしいのですが、エクセルでリボンを設定するような操作です。
|
3
3
|
|
4
4
|
選択、追加、削除、jqueryのような検索でもうまく見つけることができなかったのですが、端的な方法や有用なサイトがあればご教示願いたく存じます。
|
5
|
-
宜しくお願い致します。
|
5
|
+
宜しくお願い致します。
|
6
|
+
|
7
|
+
【加筆】
|
8
|
+
ご指摘を頂きましたので、イメージとなるコードを記載させて頂きます。
|
9
|
+
selectを使用していますが、そもそもselectを使うべきかやjqueryを使うべきかも不明なため
|
10
|
+
的外れであれば、またご指摘を頂ければ幸いです。
|
11
|
+
|
12
|
+
イメージとしては、下記のHTMLでbox1で複数選択した状態のものをbutton1を押せば、box2の要素のoptionがapendされ
|
13
|
+
反対にbox2で複数選択した状態のものをbutton2を押せばbox2の要素のからoptionが削除されるようなものとなります。
|
14
|
+
|
15
|
+
私のJS(Jquery)の知識では例えば、box1のoptionをクリックというイベントを通じて、
|
16
|
+
box2にoptionを追加したりすることはできるのですが、
|
17
|
+
1)複数の要素を選択した状態のものを変数に格納しておき、2)buttonをクリックするというイベントを通じてapendする
|
18
|
+
という2段階の方法に迷っています。
|
19
|
+
特に1)の場合、複数選択している状態というのをjquery上どのように検知する方法があるのかというのを探しております。
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
```HTML
|
24
|
+
|
25
|
+
<select name="entity1" id="box1" multiple>
|
26
|
+
<option value="a">a</option>
|
27
|
+
<option value="b">b</option>
|
28
|
+
<option value="c">c</option>
|
29
|
+
</select>
|
30
|
+
|
31
|
+
<button type="button" name="button" id="botton1">追加</button>
|
32
|
+
<button type="button" name="button" id="botton2">削除</button>
|
33
|
+
|
34
|
+
<select name="entity2" id="box2" multiple>
|
35
|
+
</select>
|
36
|
+
|
37
|
+
```
|