質問編集履歴
1
実際のプログラムを記載
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,34 @@
|
|
1
1
|
PHPでNASにアクセスして、ftp_mkdir()命令でフォルダを作成することができるので正しくアクセスできているのに、
|
2
2
|
ftp_rawlist()やftp_nlist()でファイル一覧が取得でできず、FALSEが帰ってきます。
|
3
3
|
これ以外に別やり方があれば教えて頂けないでしょうか。
|
4
|
-
NASはStoraを使用しています。
|
4
|
+
NASはStoraを使用しています。
|
5
|
+
|
6
|
+
```PHP
|
7
|
+
<?php
|
8
|
+
|
9
|
+
define('FTP_SERVER', '192.168.xx.x');
|
10
|
+
define('FTP_USER_NAME', 'xxxxxxxx');
|
11
|
+
define('FTP_USER_PASSWD', 'xxxxxxx');
|
12
|
+
|
13
|
+
// FTP接続確立
|
14
|
+
$conn_id = ftp_connect(FTP_SERVER);
|
15
|
+
|
16
|
+
// ユーザ名とパスワードでログイン
|
17
|
+
$login_result = ftp_login($conn_id, FTP_USER_NAME, FTP_USER_PASSWD);
|
18
|
+
|
19
|
+
// 接続確認
|
20
|
+
if ((!$conn_id) || (!$login_result)) {
|
21
|
+
die("FTP接接続失敗!");
|
22
|
+
}
|
23
|
+
|
24
|
+
// echo ftp_pwd($conn_id);
|
25
|
+
|
26
|
+
// ファイル一覧を得る
|
27
|
+
$buff = ftp_rawlist($conn_id, "/home/xxxxxxxx/"); // ftp_pwd($conn_id);で取得できたパス情報を指定している
|
28
|
+
|
29
|
+
// 接続を閉じる
|
30
|
+
ftp_close($conn_id);
|
31
|
+
|
32
|
+
// バッファの内容を出力する
|
33
|
+
var_dump($buff);
|
34
|
+
```
|