質問編集履歴
1
追記
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,2 +1,3 @@ | |
| 1 1 | 
             
            プログラム素人なのですが、
         | 
| 2 | 
            -
            RaspberryPi2でJavaSwingアプリを動かそうと思っています。Pi2実機でコンパイルは長時間かかるとおもうので、コンパイルをWindowsPCの方でおこないたいと思いますが、そもそもARM用のJDKがLinuxにしか用意されていないようです?? ならばLinux仮想マシンで構築すればええのではとおもったんですが、JDKが動かない.....となったとき、ふと思ったのがARM用JDKはそもそもARMアーキテクチャでしかコンパイルできないじゃん?? いやJDKは中間コードを作ってるだけじゃないの?? できたclass,jarが実機でしか動かいないだけじゃないのかと思ってたのですが見当違いだったのか?? と疑問が湧くのですが、色々調べた結果NetBeansでコーディングして、リモートコンパイルで実機にてコンパイルするしかないという考えに落ち着いたのですが、もっとスマートなクロスコンパイルの方法がないかご教示願いたい。  | 
| 2 | 
            +
            RaspberryPi2でJavaSwingアプリを動かそうと思っています。Pi2実機でコンパイルは長時間かかるとおもうので、コンパイルをWindowsPCの方でおこないたいと思いますが、そもそもARM用のJDKがLinuxにしか用意されていないようです?? ならばLinux仮想マシンで構築すればええのではとおもったんですが、JDKが動かない.....となったとき、ふと思ったのがARM用JDKはそもそもARMアーキテクチャでしかコンパイルできないじゃん?? いやJDKは中間コードを作ってるだけじゃないの?? できたclass,jarが実機でしか動かいないだけじゃないのかと思ってたのですが見当違いだったのか?? と疑問が湧くのですが、色々調べた結果NetBeansでコーディングして、リモートコンパイルで実機にてコンパイルするしかないという考えに落ち着いたのですが、もっとスマートなクロスコンパイルの方法がないかご教示願いたい。 そもそも、SPI接続の液晶にて動くGUIアプリなのでSwingアプリはちゃんと動くのだろうか... おとなしくpythonで作ったほうがええのか......
         | 
| 3 | 
            +
            よろしくおねがいします!
         | 
