質問編集履歴
1
内容の変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
ゲームのFPS
|
1
|
+
ゲームのFPSによって移動距離を調節する方法
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,6 @@
|
|
1
|
+
ゲームで座標(0,0)から座標(60,60)まで1秒で移動させたいとき60FPSなら1フレームごとに
|
1
|
-
|
2
|
+
1ずつ増やしていけばいますが600FPSにして1フレームに1ずつ増やすと0.1秒で移動してしまいます。
|
3
|
+
なのでFPSを固定する方法ではなく、
|
4
|
+
FPSが変わっても1秒間に移動する距離は変わらないように1フレームごとの移動距離を調節する方法を教えてください。
|
2
5
|
|
3
|
-
ゲームの処理の流れは、ゲームの処理→描画としているので
|
4
|
-
最初ゲームの処理と描画を別のスレッドで処理すればゲームの処理が遅くなっても
|
5
|
-
描画は変わらないのでいけるかと思いましたが、
|
6
|
-
|
6
|
+
※質問の内容が悪く期待していた回答を得られなかったので質問の内容を変更しました。
|
7
|
-
|
8
|
-
**質問したいこと**
|
9
|
-
Minecraftなどのゲームのように特定の処理(地形の読み込みなど)が終わっていなくてもプレイヤーが固まらずに動かす方法
|