質問編集履歴
1
加筆
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
1
|
全角と半角がまじりあうと…
|
2
2
|
---
|
3
|
+
文字列
|
3
4
|
```
|
4
5
|
aqwaaaaaaaああああa
|
5
6
|
aqwaaaaaa646aaaaaaaaaa
|
@@ -15,9 +16,24 @@
|
|
15
16
|
```
|
16
17
|
//
|
17
18
|
```
|
19
|
+
ほしい結果
|
20
|
+
```
|
21
|
+
//aqwaaaaaaaああああa
|
22
|
+
//aqwaaaaaa646aaaaaaaaaa
|
23
|
+
//aqwaaaaaaaa655abaaaaaaaaaaaa
|
24
|
+
//aqwaaaaaa
|
25
|
+
```
|
26
|
+
実際の結果
|
27
|
+
```
|
28
|
+
//aqwaaaaaaaああああ//a
|
29
|
+
//aqwaaaaaa646aaaaaaaaaa
|
30
|
+
//aqwaaaaaaaa655//abaaaaaaaaaaaa
|
31
|
+
//aqwaaaaaa
|
32
|
+
```
|
33
|
+
|
18
|
-
|
34
|
+
置換することで各行の先頭に「//」を入れようとしたのですが、二か所だけ「//」を挿入したくないのにも関わらず、入ってしまう所があります。
|
19
35
|
その部分の特徴は、**全角と半角がいりまじった部分**で、「...ああa」と「...655aba...」です。
|
20
|
-
どうすると、全角と半角が入り混じった部分が反応しなくなりますか。
|
36
|
+
どうすると、全角と半角が入り混じった部分が反応しなくなり、**ほしい結果**のようになりますか。
|
21
37
|
|
22
38
|
\bを消すと何故
|
23
39
|
---
|