質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

誤字修正

2017/03/30 00:32

投稿

totomaru483838
totomaru483838

スコア7

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,15 +5,8 @@
5
5
 
6
6
  サイトを運営しております。自身のサーバーにルビ情報を含んだテキストファイルがあり、それを php で読み込んで表示しております。
7
7
 
8
- ```html
9
- <ruby><rb>親譲</rb><rp>(</rp><rt>おやゆず</rt><rp>)</rp></ruby>りの<ruby><rb>無鉄砲</rb><rp>(</rp><rt>むてっぽう</rt><rp>)</rp></ruby>で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど<ruby><rb>腰</rb><rp>(</rp><rt>こし</rt><rp>)</rp></ruby>を<ruby><rb>抜</rb><rp>(</rp><rt>ぬ</rt><rp>)</rp></ruby>かした事がある。なぜそんな<ruby><rb>無闇</rb><rp>(</rp><rt>むやみ</rt><rp>)</rp></ruby>をしたと聞く人があるかも知れぬ。
10
- ```
11
-
12
8
  この文章に対して指定した部分をハイライトにしたいです。たとえば「腰を抜かしたことがある」の部分にハイライトを施すために以下のように書き換えたいです。
13
9
 
14
- ```html
15
- <ruby><rb>親譲</rb><rp>(</rp><rt>おやゆず</rt><rp>)</rp></ruby>りの<ruby><rb>無鉄砲</rb><rp>(</rp><rt>むてっぽう</rt><rp>)</rp></ruby>で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど<ruby><rb><span class=highlight>腰</span></rb><rp>(</rp><rt>こし</rt><rp>)</rp></ruby><span class=highlight>を</span><ruby><rb><span class=highlight>抜</span></rb><rp>(</rp><rt>ぬ</rt><rp>)</rp></ruby><span class=highlight>かした事がある。</span>なぜそんな<ruby><rb>無闇</rb><rp>(</rp><rt>むやみ</rt><rp>)</rp></ruby>をしたと聞く人があるかも知れぬ。
16
- ```
17
10
 
18
11
  「腰を抜かしたことがある」の部分だけ取り出すとこう
19
12
 
@@ -40,13 +33,9 @@
40
33
 
41
34
 
42
35
  ```html
43
- //ルビが削られた文章しか手元にない
44
36
  腰を抜かしたことがある
45
37
  ```
46
38
 
47
- したいことをまとめると、
48
- 「ルビはあるけどハイライトのない文章」のファイルを php で読み込んでいて、「ハイライトしたい部分だけを収めた情報」がデータベースに入っているので、ブラウザにページが表示されるタイミングで「ハイライトのないルビ付き文章」から「ハイライトありのルビ付き文章」に置き換えたいのです。
49
-
50
39
  正規表現をうまく使えばできるような気もするのですが、いい方法が思いつきません。
51
40
  何かいいアイデアがあれば教えていただきたいです。
52
41
 

2

タイトルを分かりやすく修正しました

2017/03/30 00:31

投稿

totomaru483838
totomaru483838

スコア7

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- ルビのある文字文字列をハイライトしたい
1
+ ルビの振られたHTMLからルビを無視して文字列をマッチさせたい
body CHANGED
File without changes

1

言葉足らずでしたので文章全体を見直し追記しました

2017/03/25 22:05

投稿

totomaru483838
totomaru483838

スコア7

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,8 +2,9 @@
2
2
  php か jQeury のどちらかで実現できる方法、もしくは両方で実現できる方法を探しています。
3
3
 
4
4
  ルビのある文字文字列をハイライトしたいです。
5
- ルビのある html 文章があります。
6
5
 
6
+ サイトを運営しております。自身のサーバーにルビ情報を含んだテキストファイルがあり、それを php で読み込んで表示しております。
7
+
7
8
  ```html
8
9
  <ruby><rb>親譲</rb><rp>(</rp><rt>おやゆず</rt><rp>)</rp></ruby>りの<ruby><rb>無鉄砲</rb><rp>(</rp><rt>むてっぽう</rt><rp>)</rp></ruby>で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど<ruby><rb>腰</rb><rp>(</rp><rt>こし</rt><rp>)</rp></ruby>を<ruby><rb>抜</rb><rp>(</rp><rt>ぬ</rt><rp>)</rp></ruby>かした事がある。なぜそんな<ruby><rb>無闇</rb><rp>(</rp><rt>むやみ</rt><rp>)</rp></ruby>をしたと聞く人があるかも知れぬ。
9
10
  ```
@@ -22,6 +23,11 @@
22
23
 
23
24
  ルビのふりがなと(かっこ)以外を highlight という名前の class で囲んでいます。
24
25
 
26
+ 「腰を抜かしたことがある」の部分は自身の管理するデータベースに保存してあります。
27
+
28
+
29
+
30
+
25
31
  ###発生している問題
26
32
 
27
33
 
@@ -30,7 +36,7 @@
30
36
  腰</rb><rp>(</rp><rt>こし</rt><rp>)</rp></ruby>を<ruby><rb>抜</rb><rp>(</rp><rt>ぬ</rt><rp>)</rp></ruby>かした事がある。
31
37
  ```
32
38
 
33
- 上の文章(ルビ付きの文章)が手元にあれば自分でも正規表現などで置換して span class で囲うことができます。しかし、手元にはルビが取り除かれた文章しかありません。
39
+ 上の文章(ルビ付きの文章)がデーターベースにあれば自分でもphp や jQuery の正規表現などで置換して span class で囲うことができます。しかし、データーベースにはルビが取り除かれた文章しかありません。
34
40
 
35
41
 
36
42
  ```html
@@ -38,7 +44,9 @@
38
44
  腰を抜かしたことがある
39
45
  ```
40
46
 
47
+ したいことをまとめると、
41
- このようなルビを全く持っていない文章を使ってルビ付き文章に対してハイライトを施すことはでのでしょうか?
48
+ ルビはあるけどハイライトのない文章」のファイル php で読み込んでいて、「ハイライトしたい部分だけを収めた情報」がデータベースに入っているので、ブラウザにページが表示されるタイミングで「ハイライトのないルビ付き文章」から「ハイライトありのルビ付文章」に置き換えたいのです。
49
+
42
50
  正規表現をうまく使えばできるような気もするのですが、いい方法が思いつきません。
43
51
  何かいいアイデアがあれば教えていただきたいです。
44
52