質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

詳細を記載

2023/02/14 05:32

投稿

FXPRONEET
FXPRONEET

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -39,10 +39,12 @@
39
39
  }
40
40
  ```
41
41
 
42
- ここに、EventSetTimerを(3)で設定すれば一応、3秒ごとにこのコードが実行されるので、3秒前のBidと3秒後のbid価格が取得できるのですが、これだと、3秒間しか、インターバルが無い為、3秒前と3秒後のbid価格に大差がなく、目的のコードが実行されません。目的のコードは3秒以内に20pips動たら、注文を出すというコードです。
42
+ ここに、EventSetTimerを(3)で設定すれば一応、3秒ごとにこのコードが実行されるので、3秒前のBidと3秒後のbid価格が取得できるのですが、これだと、3秒前と3秒後のbid価格に大差がなく、そもそも注文が実行されることがほぼないということが起こってしまいます。
43
43
 
44
- 実現したいことは、3秒毎にBid価格と最新Bid価格取得るのではなく、20pipsのきがあっという判定いたいです。
44
+ なので、実現したいことは、3秒毎に3秒前のBid価格と最新のbid価格取得されるのではなく、3以内20pipら、注文を出す。などといったこと実現した為、現在bid価格から3秒前のbid価格を取得したいです。
45
45
 
46
- アドバイスお願い致します。
46
+ iClose関数やiOpen関数にシフトを設定すれば確かに過去の終値と始値を取得できますが、MT5には3秒チャートなど無い為、この手法は無理でした
47
47
 
48
- 補足です。iClose関数とiOpen関数のシフトを使用した取得方法もましたが、それだと、ローソク足単位になる今回は除外とさせ頂きます。
48
+ 何か他に方法はないでしょうか。調べて情報はないし、リファレンス読み漁っても、それっぽいがなくて困ってます。
49
+
50
+ 宜しくお願い致します。

1

iClose関数とiOpen関数について補足

2023/02/14 04:23

投稿

FXPRONEET
FXPRONEET

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -43,4 +43,6 @@
43
43
 
44
44
  実現したいことは、3秒毎に旧Bid価格と最新Bid価格を取得するのではなく、3秒毎に20pipsの動きがあったかという判定を行いたいです。
45
45
 
46
- アドバイスお願い致します。
46
+ アドバイスお願い致します。
47
+
48
+ 補足です。iClose関数とiOpen関数のシフトを使用した取得方法も試しましたが、それだと、ローソク足単位になるので、今回は除外とさせて頂きます。