質問編集履歴
2
詳細の追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -17,3 +17,52 @@
|
|
17
17
|
});
|
18
18
|
});
|
19
19
|
```
|
20
|
+
|
21
|
+
---参考までにhtml---
|
22
|
+
上ブロックの<div class="slider">は複数あるため見た目に問題はありません。
|
23
|
+
下ブロックの<div class="slider">が中の<div class="flex">が1件だけなので画面右揃えになっていて左側に空白があります。
|
24
|
+
ページが全体的に左揃えなので違和感があり、左揃えにしたいです。
|
25
|
+
|
26
|
+
```ここに言語を入力
|
27
|
+
|
28
|
+
<div class="slider slick-initialized slick-slider">
|
29
|
+
<div class="slick-list">
|
30
|
+
<div class="slick-track">
|
31
|
+
<div class="flex">
|
32
|
+
<img>
|
33
|
+
<p></p>
|
34
|
+
</div>
|
35
|
+
<div class="flex">
|
36
|
+
<img>
|
37
|
+
<p></p>
|
38
|
+
</div>
|
39
|
+
<div class="flex">
|
40
|
+
<img>
|
41
|
+
<p></p>
|
42
|
+
</div>
|
43
|
+
</div>
|
44
|
+
</div>
|
45
|
+
</div>
|
46
|
+
|
47
|
+
<div class="slider slick-initialized slick-slider">
|
48
|
+
<div class="slick-list">
|
49
|
+
<div class="slick-track">
|
50
|
+
<div class="flex">
|
51
|
+
<img>
|
52
|
+
<p></p>
|
53
|
+
</div>
|
54
|
+
</div>
|
55
|
+
</div>
|
56
|
+
</div>
|
57
|
+
|
58
|
+
```
|
59
|
+
|
60
|
+
上ブロックは2つの<div class="flex">が画面中央に並んでいる状態です。(3つ目以降は10%チラ見え)
|
61
|
+
|
62
|
+
slicksliderのcssで class="slick-track" にあたっている下記のwidth と translate3d を外すと、下ブロックだけが左揃えになることがわかりました。
|
63
|
+
単純に外してしまうと後で<div class="flex">の要素が増えた時にスライダーが動かなくなってしまうのを防ぎたく、「3枚以上の場合はスライダーが動く」ような記述をしたいです。
|
64
|
+
(<div class="flex">が二つあれば余白がなくなると思うのでsliderは動いても動かなくてもいい)
|
65
|
+
|
66
|
+
```ここに言語を入力
|
67
|
+
<div class="slick-track" style="opacity: 1;width: 476px;transform: translate3d(238px, 0px, 0px);">
|
68
|
+
```
|
1
タグの修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
File without changes
|