質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

進捗があったため

2017/03/16 06:56

投稿

K3E1N
K3E1N

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,72 +1,5 @@
1
- **【0315追加】**
1
+ **【0316追加】**
2
- ちょっと進んで、早速つみました・・・
3
-
4
- まずはsakura_hanaさんが指摘していただいたとおりに一つずつ解決してみよう。という感じで
5
- 0. uGUIでボタンを作ろう。
6
- 0. 変数で条件分岐しよう。アラート画面はuGUIで作ろう。
7
- 0. 変数を操作しよう。※ゲーム終了時に消えないように変数をどう保存する?
8
- 0. 質問文内にあるランダム生成スクリプトを利用しよう。※景品リストはどう持つ?
9
- 0. ※どんな方法で「アイテムの所持状態」を管理する?
10
-
11
- これの1番と2番に挑戦しました。
12
- - まず1番
13
- GachaBOX
14
- ├GachaButton //ガチャを押すボタン
15
- │└TEXT
16
- ├Coin //コインの画像とコイン枚数表示
17
- │└Coin(Text)
18
- └PopUP //コインがないときのメッセージウィンドウ
19
- │└text
20
- ├no(ボタン) //コインがないボタン
21
- └yes(ボタン) //コインがあるときの閉じるボタン
22
- こんな構成にしてみました。
23
- .
24
-
25
- - 次2番分岐のスクリプトを作てみました。
2
+ 進められるようたので、最後にとめて掲載ます!
26
- ↓これでpublic int mycoin = 150をいじればログとしてはガチャできるか、足りないかを出すことはできましたが・・・Getobjectしても呼び出すことができませんでした。
27
- ```C#
28
- using UnityEngine;
29
- using System.Collections;
30
- using UnityEngine.UI;
31
-
32
- public class GachaScript : MonoBehaviour {
33
-
34
- public Text mycoinText; //Textよう変数
35
- public int mycoin = 150; //コイン計算用変数
36
- public GameObject kaenai;
37
-
38
- void update(){
39
- mycoinText.text = "Coin: 0"; //初期所持コイン数
40
- }
41
-
42
- public void ButtonPush ()
43
- {
44
- if (mycoin >= 100) {
45
- Debug.Log ("ガチャできるで");
46
- }
47
- if (mycoin < 100) {
48
- Debug.Log ("ポップアップさせたいけど分からない!");
49
- }
50
- }
51
- }
52
-
53
- ```
54
- ↓このコードは開いたパネルを閉じるようにしたかった
55
- ```c#
56
- using System.Collections;
57
- using System.Collections.Generic;
58
- using UnityEngine;
59
-
60
- public class closebutton : MonoBehaviour {
61
-
62
- public void ButtonPush (){
63
- Debug.Log ("閉じ方が分からない!");
64
-
65
- }
66
-
67
- }
68
-
69
- ```
70
3
  ---
71
4
  以前、キャラクターがアイテムを取得しキャラクターが発射されるキャラクターの銃弾の色をかえる。という内容を皆様のおかげで作ることができました。
72
5
 

2

内容追加

2017/03/16 06:56

投稿

K3E1N
K3E1N

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,73 @@
1
+ **【0315追加】**
2
+ ちょっと進んで、早速つみました・・・
3
+
4
+ まずはsakura_hanaさんが指摘していただいたとおりに一つずつ解決してみよう。という感じで
5
+ 0. uGUIでボタンを作ろう。
6
+ 0. 変数で条件分岐しよう。アラート画面はuGUIで作ろう。
7
+ 0. 変数を操作しよう。※ゲーム終了時に消えないように変数をどう保存する?
8
+ 0. 質問文内にあるランダム生成スクリプトを利用しよう。※景品リストはどう持つ?
9
+ 0. ※どんな方法で「アイテムの所持状態」を管理する?
10
+
11
+ これの1番と2番に挑戦しました。
12
+ - まず1番
13
+ GachaBOX
14
+ ├GachaButton //ガチャを押すボタン
15
+ │└TEXT
16
+ ├Coin //コインの画像とコイン枚数表示
17
+ │└Coin(Text)
18
+ └PopUP //コインがないときのメッセージウィンドウ
19
+ │└text
20
+ ├no(ボタン) //コインがないボタン
21
+ └yes(ボタン) //コインがあるときの閉じるボタン
22
+ こんな構成にしてみました。
23
+ .
24
+
25
+ - 次に2番分岐のスクリプトを作ってみました。
26
+ ↓これでpublic int mycoin = 150をいじればログとしてはガチャできるか、足りないかを出すことはできましたが・・・Getobjectしても呼び出すことができませんでした。
27
+ ```C#
28
+ using UnityEngine;
29
+ using System.Collections;
30
+ using UnityEngine.UI;
31
+
32
+ public class GachaScript : MonoBehaviour {
33
+
34
+ public Text mycoinText; //Textよう変数
35
+ public int mycoin = 150; //コイン計算用変数
36
+ public GameObject kaenai;
37
+
38
+ void update(){
39
+ mycoinText.text = "Coin: 0"; //初期所持コイン数
40
+ }
41
+
42
+ public void ButtonPush ()
43
+ {
44
+ if (mycoin >= 100) {
45
+ Debug.Log ("ガチャできるで");
46
+ }
47
+ if (mycoin < 100) {
48
+ Debug.Log ("ポップアップさせたいけど分からない!");
49
+ }
50
+ }
51
+ }
52
+
53
+ ```
54
+ ↓このコードは開いたパネルを閉じるようにしたかった
55
+ ```c#
56
+ using System.Collections;
57
+ using System.Collections.Generic;
58
+ using UnityEngine;
59
+
60
+ public class closebutton : MonoBehaviour {
61
+
62
+ public void ButtonPush (){
63
+ Debug.Log ("閉じ方が分からない!");
64
+
65
+ }
66
+
67
+ }
68
+
69
+ ```
70
+ ---
1
71
  以前、キャラクターがアイテムを取得しキャラクターが発射されるキャラクターの銃弾の色をかえる。という内容を皆様のおかげで作ることができました。
2
72
 
3
73
  今回はクロッシーロードのように、ポイントをもってガチャできるシステムにチャレンジしております。

1

誤字修正

2017/03/15 09:20

投稿

K3E1N
K3E1N

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -123,4 +123,4 @@
123
123
 
124
124
  が、しかし・・・これを実際ガチャとして動かすにはどうすればいいのかがまったく分からず、検索してもunityでガチャを作るといった初歩が参考できるサイトも無くこまっております。
125
125
 
126
- 先が名外と思いマスが・・・目標としているクロッシーロードのガチャのようなシステムを作る為に何からはじめればいいのか・・・教えていただけないでしょうか?
126
+ 先がながいと思いマスが・・・目標としているクロッシーロードのガチャのようなシステムを作る為に何からはじめればいいのか・・・教えていただけないでしょうか?