質問編集履歴
5
ソースコード部を見やすくしました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -50,39 +50,38 @@
|
|
50
50
|
|
51
51
|
###該当のソースコード
|
52
52
|
開発環境としてSpyderを使っています。
|
53
|
-
注釈は()で囲んでます。
|
54
|
-
インデントなど崩れてしまっています、見にくくなってしまいごめんなさい。
|
55
53
|
|
54
|
+
```
|
56
55
|
import subprocess
|
57
56
|
import pandas as pd
|
58
57
|
import codecs
|
59
58
|
import re
|
60
59
|
|
61
|
-
|
60
|
+
#CSVファイル読込
|
62
61
|
datas = pd.read_csv("tweet2.csv" , header=None)
|
63
62
|
for key, row in datas.iterrows():
|
64
|
-
|
63
|
+
#Mecab用に出力
|
65
64
|
fout =codecs.open("in_mecab2.txt", "w" , "utf-8")
|
66
|
-
|
65
|
+
#5列目にツイート本文
|
67
66
|
tw = str(row[5])
|
68
|
-
|
67
|
+
#英数字を消し、日本語のみに
|
69
68
|
tw = re.sub("[^ぁ-んァ-ンー一-龠]", "", tw);
|
70
|
-
|
69
|
+
#Mecabに食わせるファイルを出力
|
71
70
|
fout.writelines(tw)
|
72
71
|
fout.close()
|
73
72
|
|
74
|
-
|
73
|
+
#Mecab実行 -E でEOFを出力しない、 >> で追記
|
75
74
|
cmd = "\"C:\Program Files (x86)\MeCab\bin\mecab.exe\" < in_mecab2.txt >> out_mecab2.txt -E \"\" "
|
76
75
|
subprocess.call(cmd , shell=True)
|
77
76
|
|
78
|
-
|
77
|
+
#出力結果を読込
|
79
78
|
wordlist = pd.read_csv("out_mecab2.txt" , header=None , delimiter="\t")
|
80
|
-
|
79
|
+
#一般名詞だけ抽出 MeCabの形態素解析結果に品詞が記載されている
|
81
80
|
nounlist = wordlist[wordlist[1].str.contains("名詞,一般")]
|
82
|
-
|
81
|
+
#名詞のカウントをする
|
83
82
|
pd.DataFrame(nounlist[0].value_counts(), columns=["COUNT"])
|
83
|
+
```
|
84
84
|
|
85
|
-
|
86
85
|
###試したこと
|
87
86
|
エラーコードを調べたところVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージの32bit版をインストールすると解決する場合があるとのことだったのでやってみたのですがダメでした。
|
88
87
|
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
|
4
タグを追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -72,7 +72,7 @@
|
|
72
72
|
fout.close()
|
73
73
|
|
74
74
|
(Mecab実行 -E でEOFを出力しない、 >> で追記)
|
75
|
-
cmd = "\"C:\
|
75
|
+
cmd = "\"C:\Program Files (x86)\MeCab\bin\mecab.exe\" < in_mecab2.txt >> out_mecab2.txt -E \"\" "
|
76
76
|
subprocess.call(cmd , shell=True)
|
77
77
|
|
78
78
|
(出力結果を読込)
|
3
初心者アイコンにしました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
2
誤字があったため
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -90,7 +90,7 @@
|
|
90
90
|
|
91
91
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|
92
92
|
最後になりますが現在の環境を挙げさせていただきます。
|
93
|
-
|
93
|
+
OS:Windows10(64bit)
|
94
94
|
言語:Python3.5.2(Anaconda4.2.0利用しインストール)
|
95
95
|
形態素解析ツール:MeCab
|
96
96
|
|
1
エラーコードに間違いがありました
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Pythonで
|
1
|
+
PythonでMeCab使用時に0xc000007bのエラーが出る
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
###前提・実現したいこと
|
2
|
-
|
2
|
+
PythonでCSVファイルを読み込んでMeCabによる形態素解析を行いたいです。
|
3
3
|
twitterのツイートをCSVファイルに変換したものを読み込ませて名詞だけを取り出して、出てきた回数をカウントするものです。
|
4
4
|
|
5
5
|
参考にしているサイトはこちらです。
|
@@ -43,7 +43,7 @@
|
|
43
43
|
|
44
44
|
そして
|
45
45
|
「mecab.exe - アプリケーションエラー」のウィンドウ
|
46
|
-
「アプリケーションを正しく起動できませんでした(
|
46
|
+
「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください」
|
47
47
|
というものです。
|
48
48
|
|
49
49
|
用意したCSVファイルが10行あり、このエラーのウィンドウが10回出てくるのでMeCabを呼び出す際に問題が起こっているのかな・・・とは思うのですが解決の仕方がどうもよくわかりません。
|