teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

2017/02/08 04:05

投稿

prius
prius

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  実際現場で使用されるクラスタソフトにPGPool2はよく使われているのでしょうか。
10
10
 
11
- ほかのクラスタソフト(Slony-I、PGCluster、peacemakerなどなど)もあると思いますが
11
+ ほかのクラスタソフト(Slony-I、PGCluster、pacemakerなどなど)もあると思いますが
12
12
  実際の現場ではどうでしょうか。
13
13
 
14
14
  よろしくお願いいたします。

2

2017/02/08 04:05

投稿

prius
prius

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,4 +13,15 @@
13
13
 
14
14
  よろしくお願いいたします。
15
15
 
16
- ぷりうす
16
+ ぷりうす
17
+
18
+
19
+ 追記。
20
+ pgpool-IIと正式な名称とさせていただきました。
21
+
22
+ 地震など発生した場合情報を確認するため、大規模のリクエストを裁くためのシステムを構築すると
23
+ どんな構成で構築すればいいか考えています。
24
+ 普段のリクエスト量はあまりないと思いますが震災が発生した場合のため先にサーバを備えてリソースを準備して置くのは無駄な気がします。
25
+
26
+ 仮想化を使って動的に仮想マシンが作られ、サーバ構成もバッチ実行のようにできる時代ですからと。。
27
+ 実際現場の話もお聞きしたいですね。

1

2017/02/08 01:21

投稿

prius
prius

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  OSSのPostgreSQLを使い高可用性や性能向上を持ったシステム構築を考慮しています。
5
5
 
6
6
  クラスタソフトが色々あると思いますが
7
- PGPool2が一番いいと思いテストしております。
7
+ pgpool-IIが一番いいと思いテストしております。
8
8
 
9
9
  実際現場で使用されるクラスタソフトにPGPool2はよく使われているのでしょうか。
10
10