teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

補足の追記、「数学的」から「いい方法」に変更、バグのコードを修正

2017/02/04 03:09

投稿

miu_ras
miu_ras

スコア902

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- 「-3, -2, -1, 1, 2, 3」の6つの整数をランダムで得る数学的な方法
1
+ 「-3, -2, -1, 1, 2, 3」の6つの整数をランダムで得る「いい」方法
body CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
- 最初は「-3~3の整数を得る」という仕様でよく、こんな感じでした。
1
+ 最初は「-3~3の整数を得る」という仕様でよく、こんな感じでした。※本当の最初のコードはコメントアウトの物でしたが、ごくまれに-4が出るというバグがあるので修正しました。
2
2
  ```javascript
3
- var v = (Math.ceil(Math.random() * 7) - 4);
3
+ var v = (Math.floor(Math.random() * 7) - 3);
4
+ //var v = (Math.ceil(Math.random() * 7) - 4);
4
5
  ```
5
6
  ただ、0は除外しようと思いここからコードを変更しようと思ったのですが、シンプルな方法が思いつきませんでした。
6
7
 
@@ -12,7 +13,20 @@
12
13
  あまりエレガントではないと思い、採用を躊躇しています。
13
14
  この程度の規則なら数学的なテクニックを駆使して導き出るのではないかと思っています。
14
15
 
15
- 「-3, -2, -1, 1, 2, 3」の6つの整数をランダムで得る数学的な方法、
16
+ 「-3, -2, -1, 1, 2, 3」の6つの整数をランダムで得る「いい」方法、
16
17
  これについて教えてください。よろしくお願いします。
17
18
 
19
+
20
+ 補足追記
21
+ ---
22
+ 2017/02/04 12:00頃、質問内容を「数学的」から「いい方法」に変更しました。
23
+
24
+ 私がもともと考えていた「数学的な方法」とは以下の条件です。
25
+ - Math関数と算術演算子・ビット演算子だけを使う
18
- ※不可能ならそ旨の答でも構いません。
26
+ - Math.random使用は1のみ
27
+ - 条件分岐・配列(あるいは配列に類するもの)を使わない
28
+ - 出来れば、関数・変数を使わない、1行で書けるコード
29
+
30
+ ただ、「数学的な方法」にこだわりすぎたり、他の選択肢を捨ててしまうのも違うなと思い、「いい方法」に変更しました。
31
+
32
+ 最初に考えていた「数学的な方法」を満たす回答も引き続き歓迎しますが、同時にシンプルな方法や、意外な方法もお待ちしています。