質問編集履歴
8
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,6 +33,7 @@
|
|
33
33
|
|
34
34
|
<?php
|
35
35
|
namespace App\Controller;
|
36
|
+
use Cake\ORM\TableRegistry;
|
36
37
|
|
37
38
|
class HogehogesController extends AppController {
|
38
39
|
public function initialize(){
|
7
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -43,12 +43,12 @@
|
|
43
43
|
public function index(){
|
44
44
|
}
|
45
45
|
public function test(){
|
46
|
-
//ここに
|
46
|
+
//必要があればここに処理を書きたい
|
47
|
-
$this->request->query
|
48
|
-
|
47
|
+
$hogeVal = $this->request->query('hoge');
|
49
|
-
|
48
|
+
$table = TableRegistry::get('hogehoges');
|
49
|
+
$newData = $table->newEntity();
|
50
|
+
$newData->hoge = $hogeVal;
|
50
|
-
|
51
|
+
$table->save($newData);
|
51
|
-
}
|
52
52
|
}
|
53
53
|
}
|
54
54
|
|
6
修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
CakePHP3の
|
1
|
+
CakePHP3のGETで受け取ったパラメータのDB追加の仕方
|
body
CHANGED
File without changes
|
5
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
表題の通り、CakePHP3のフォームでないGETで受け取ったパラメータのDB追加の書き方が知りたく、
|
3
3
|
質問させて頂きます。
|
4
4
|
フォームによるPOST、GETのパラメータのDB追加の書き方は教科書などにも載っているのですが、メールの本文に書かれているようなリンクをクリックすることによってGETでパラメータを渡しDBに追加するという処理をリンク先のページで済ませる書き方についてそもそもCakePHP3の情報が少なく、ご指摘頂きたく存じ上げます。
|
5
|
-
|
5
|
+
知っている方がいれば、ご指摘頂ければ大変助かります。
|
6
6
|
よろしくお願いします。
|
7
7
|
###前提条件
|
8
8
|
- DBについて
|
4
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,7 +8,8 @@
|
|
8
8
|
- DBについて
|
9
9
|
CakePHPのDB接続は既に済んでいる上で、
|
10
10
|
hogehogesというテーブルに
|
11
|
+
idというA_I_のINTカラム、
|
11
|
-
nameという
|
12
|
+
次にnameというTEXTカラムを設定してあると仮定します。
|
12
13
|
|
13
14
|
- リンクについて
|
14
15
|
|
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -49,6 +49,7 @@
|
|
49
49
|
$this->Users->save($name);
|
50
50
|
}
|
51
51
|
}
|
52
|
+
}
|
52
53
|
|
53
54
|
```
|
54
55
|
- モデルについて
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
###質問概要
|
2
2
|
表題の通り、CakePHP3のフォームでないGETで受け取ったパラメータのDB追加の書き方が知りたく、
|
3
3
|
質問させて頂きます。
|
4
|
-
フォームによるPOST、GETのパラメータのDB追加の書き方は教科書などにも載っているのですが、メールの本文に書かれているようなリンクをクリックすることによってGETでパラメータを渡しDBに追加するという処理をリンク先のページで済ませる書き方について
|
4
|
+
フォームによるPOST、GETのパラメータのDB追加の書き方は教科書などにも載っているのですが、メールの本文に書かれているようなリンクをクリックすることによってGETでパラメータを渡しDBに追加するという処理をリンク先のページで済ませる書き方についてそもそもCakePHP3の情報が少なく、ご指摘頂きたく存じ上げます。
|
5
5
|
ご存知の方がいれば、ご指摘頂ければ大変助かります。
|
6
6
|
よろしくお願いします。
|
7
7
|
###前提条件
|
1
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
表題の通り、CakePHP3のフォームでないGETで受け取ったパラメータのDB追加の書き方が知りたく、
|
3
3
|
質問させて頂きます。
|
4
4
|
フォームによるPOST、GETのパラメータのDB追加の書き方は教科書などにも載っているのですが、メールの本文に書かれているようなリンクをクリックすることによってGETでパラメータを渡しDBに追加するという処理をリンク先のページで済ませる書き方について知りたく存じ上げます。
|
5
|
-
知
|
5
|
+
ご存知の方がいれば、ご指摘頂ければ大変助かります。
|
6
6
|
よろしくお願いします。
|
7
7
|
###前提条件
|
8
8
|
- DBについて
|