質問編集履歴
6
修正追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,7 +17,7 @@
|
|
17
17
|
「d**ataType :'json'**」になるんでしょうか?
|
18
18
|
|
19
19
|
【質問②】
|
20
|
-
送信するパラメータ「**data :query,**」は「**オブジェクト**」でないと送信できないのでしょうか?
|
20
|
+
送信するパラメータ「**data :query,**」は「**オブジェクト(**var query = {};**)**」でないと送信できないのでしょうか?
|
21
21
|
|
22
22
|
|
23
23
|
不躾な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
|
5
修正追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
②.setConplete関数で入力データを登録する
|
9
9
|
③. ②の為に$.ajaxでurlに送信
|
10
10
|
|
11
|
-
【
|
11
|
+
【質問①】
|
12
12
|
$.ajaxは通信を行う機能がある類のものと思っていますが、
|
13
13
|
「**type 〜 dataType**」の4行で、通信の**送信**と**受信**の記述をしているという事でしょうか?
|
14
14
|
ここで、「**dataType :'html**」は送信先から返ってきたデータ形式が「**html**」ということを指しているのでしょうか?
|
@@ -16,6 +16,8 @@
|
|
16
16
|
「**送信先:url : 'request/apply.php?mode=regist',**」がjson形式で返してきた場合
|
17
17
|
「d**ataType :'json'**」になるんでしょうか?
|
18
18
|
|
19
|
+
【質問②】
|
20
|
+
送信するパラメータ「**data :query,**」は「**オブジェクト**」でないと送信できないのでしょうか?
|
19
21
|
|
20
22
|
|
21
23
|
不躾な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
|
4
修正追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,9 @@
|
|
1
1
|
ajaxの記述や機能についてですが、処理とデータの流れが気になり、ご教授いただければと思い投稿しました。
|
2
2
|
よろしくお願いいたします。
|
3
3
|
|
4
|
-
|
4
|
+
下記にjavascriptを2つ記述しています。
|
5
5
|
|
6
|
-
処理
|
6
|
+
処理はざっくりとですが、、、、
|
7
7
|
①.setData関数で入力値をまとめて配列に格納する。
|
8
8
|
②.setConplete関数で入力データを登録する
|
9
9
|
③. ②の為に$.ajaxでurlに送信
|
@@ -20,9 +20,9 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|
不躾な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
|
22
22
|
|
23
|
+
追記:ajaxってサーバからデータを呼び出し、読み込む技術がメイン?
|
23
24
|
|
24
25
|
|
25
|
-
|
26
26
|
```javascript
|
27
27
|
function setConplete() {
|
28
28
|
//query配列を作る
|
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
処理とデータの流れは
|
7
7
|
①.setData関数で入力値をまとめて配列に格納する。
|
8
|
-
②.setConplete入力データを登録する
|
8
|
+
②.setConplete関数で入力データを登録する
|
9
9
|
③. ②の為に$.ajaxでurlに送信
|
10
10
|
|
11
11
|
【そこで質問ですが】
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -41,7 +41,7 @@
|
|
41
41
|
|
42
42
|
```javascript
|
43
43
|
function setData() {
|
44
|
-
//入力値をまとめて
|
44
|
+
//入力値をまとめてオブジェクトに格納する。
|
45
45
|
var query = {};
|
46
46
|
query['name'] = $.trim($('#name').val());
|
47
47
|
query['price'] = $.trim($('#price').val());
|
1
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -29,7 +29,7 @@
|
|
29
29
|
var query = [];
|
30
30
|
//下で作ったsetData関数(queryオブジェクト:フォームからの入力値をオブジェクトに格納)をquery配列に格納
|
31
31
|
query = setData();
|
32
|
-
//$.ajaxで「url : 'request/apply.php?mode=regist',」
|
32
|
+
//$.ajaxで「url : 'request/apply.php?mode=regist',」へ送信
|
33
33
|
$.ajax({
|
34
34
|
type :'POST', //リクエストのタイプはPOST
|
35
35
|
url : 'request/apply.php?mode=regist',//送信先 相手先は$mode = $_GET['mode'];で'regist' :へ
|