質問編集履歴
9
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -34,7 +34,7 @@
|
|
34
34
|
|
35
35
|
```
|
36
36
|
ループ文で
|
37
|
-
$整形="
|
37
|
+
$整形="substr('$res',0,3),substr('$res',6,11)";
|
38
38
|
ですかね?
|
39
39
|
```
|
40
40
|
で
|
8
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
7
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,10 +13,17 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
$res = pg_query($con,$sql);
|
15
15
|
|
16
|
+
|
17
|
+
//CSVファイル新規作成
|
18
|
+
$fp = fopen(csvパス."/".$ファイル名.".csv","a");
|
19
|
+
|
16
20
|
```
|
21
|
+
ここまでできています。
|
22
|
+
|
23
|
+
現在
|
17
24
|
991000000000
|
18
25
|
991012325789
|
19
|
-
のデータが取得できて
|
26
|
+
のデータが取得できており
|
20
27
|
|
21
28
|
そこから教えてほしいのが
|
22
29
|
この取得したデータを1つずつとりだし
|
@@ -26,11 +33,13 @@
|
|
26
33
|
のように整形し
|
27
34
|
|
28
35
|
```
|
36
|
+
ループ文で
|
29
|
-
$整形=substar('$res',0,3),substar('$res',6,11);
|
37
|
+
$整形="substar('$res',0,3),substar('$res',6,11)";
|
30
|
-
|
38
|
+
ですかね?
|
31
|
-
|
32
39
|
```
|
40
|
+
で
|
33
41
|
|
34
42
|
fopen(ファイルパス/ファイル名.csv,"a");
|
35
43
|
で作成した
|
44
|
+
ファイルにデータを書き込むコード
|
36
|
-
|
45
|
+
CSV保存するコードを教えて欲しいです。
|
6
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -26,7 +26,7 @@
|
|
26
26
|
のように整形し
|
27
27
|
|
28
28
|
```
|
29
|
-
$整形=substar('$res',0,3),substar('$res',6,11)
|
29
|
+
$整形=substar('$res',0,3),substar('$res',6,11);
|
30
30
|
こうですかね?
|
31
31
|
|
32
32
|
```
|
5
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -25,6 +25,12 @@
|
|
25
25
|
991,325789
|
26
26
|
のように整形し
|
27
27
|
|
28
|
+
```
|
29
|
+
$整形=substar('$res',0,3),substar('$res',6,11) ;
|
30
|
+
こうですかね?
|
31
|
+
|
32
|
+
```
|
33
|
+
|
28
34
|
fopen(ファイルパス/ファイル名.csv,"a");
|
29
35
|
で作成した
|
30
36
|
ファイルにデータを書き込むCSVを保存するコードを教えて欲しいです。
|
4
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -14,38 +14,17 @@
|
|
14
14
|
$res = pg_query($con,$sql);
|
15
15
|
|
16
16
|
```
|
17
|
-
で
|
18
17
|
991000000000
|
19
18
|
991012325789
|
20
|
-
のデータが取得でき
|
19
|
+
のデータが取得できています
|
20
|
+
|
21
|
+
そこから教えてほしいのが
|
21
|
-
この取得したデータを
|
22
|
+
この取得したデータを1つずつとりだし
|
22
23
|
1つずつ上3桁 下6桁 カンマ区切り
|
23
|
-
なので
|
24
24
|
991,000000
|
25
25
|
991,325789
|
26
|
-
の
|
26
|
+
のように整形し
|
27
|
-
CSVファイルを作れるようにしたいです。
|
28
27
|
|
29
|
-
必要な工程として
|
30
|
-
ループで1つずつデータを取り出し
|
31
|
-
上3桁、下6桁を取り出しカンマ区切りにする。
|
32
|
-
|
33
|
-
そのあと
|
34
|
-
どこかのフォルダでCSVファイルを作成。
|
35
|
-
データをcsvファイルに書き込む。
|
36
|
-
CSVを保存
|
37
|
-
ダウンロードし、フォルダにあるCSVを削除
|
38
|
-
|
39
|
-
です。
|
40
|
-
|
41
|
-
|
42
|
-
教えて欲しいのは
|
43
|
-
|
44
|
-
取得したデータを
|
45
|
-
ひとつずつ
|
46
|
-
上3桁、下6桁に分解し
|
47
|
-
カンマ区切りで整形し
|
48
|
-
|
49
28
|
fopen(ファイルパス/ファイル名.csv,"a");
|
50
29
|
で作成した
|
51
30
|
ファイルにデータを書き込むCSVを保存するコードを教えて欲しいです。
|
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -26,7 +26,7 @@
|
|
26
26
|
のデータが格納された
|
27
27
|
CSVファイルを作れるようにしたいです。
|
28
28
|
|
29
|
-
必要な工程として
|
29
|
+
必要な工程として
|
30
30
|
ループで1つずつデータを取り出し
|
31
31
|
上3桁、下6桁を取り出しカンマ区切りにする。
|
32
32
|
|
@@ -36,4 +36,16 @@
|
|
36
36
|
CSVを保存
|
37
37
|
ダウンロードし、フォルダにあるCSVを削除
|
38
38
|
|
39
|
-
です。
|
39
|
+
です。
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
教えて欲しいのは
|
43
|
+
|
44
|
+
取得したデータを
|
45
|
+
ひとつずつ
|
46
|
+
上3桁、下6桁に分解し
|
47
|
+
カンマ区切りで整形し
|
48
|
+
|
49
|
+
fopen(ファイルパス/ファイル名.csv,"a");
|
50
|
+
で作成した
|
51
|
+
ファイルにデータを書き込むCSVを保存するコードを教えて欲しいです。
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
1
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
PHP sqlにて取得したデータをcsvファイル
|
1
|
+
PHP sqlにて取得したデータをcsvファイル化してダウンロード
|
body
CHANGED
@@ -6,4 +6,34 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
というデータがあり
|
8
8
|
PHPにて
|
9
|
-
|
9
|
+
```
|
10
|
+
$con = サーバーのアイパス;
|
11
|
+
|
12
|
+
$sql = "select datas from abc where datas >991000000000 and abc < 991999999999";
|
13
|
+
|
14
|
+
$res = pg_query($con,$sql);
|
15
|
+
|
16
|
+
```
|
17
|
+
で
|
18
|
+
991000000000
|
19
|
+
991012325789
|
20
|
+
のデータが取得できると思うのですが
|
21
|
+
この取得したデータを
|
22
|
+
1つずつ上3桁 下6桁 カンマ区切り
|
23
|
+
なので
|
24
|
+
991,000000
|
25
|
+
991,325789
|
26
|
+
のデータが格納された
|
27
|
+
CSVファイルを作れるようにしたいです。
|
28
|
+
|
29
|
+
必要な工程として思いついたのが
|
30
|
+
ループで1つずつデータを取り出し
|
31
|
+
上3桁、下6桁を取り出しカンマ区切りにする。
|
32
|
+
|
33
|
+
そのあと
|
34
|
+
どこかのフォルダでCSVファイルを作成。
|
35
|
+
データをcsvファイルに書き込む。
|
36
|
+
CSVを保存
|
37
|
+
ダウンロードし、フォルダにあるCSVを削除
|
38
|
+
|
39
|
+
です。
|