質問編集履歴
4
追伸の追記。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -48,7 +48,7 @@
|
|
48
48
|
※追伸
|
49
49
|
※4の事を踏まえ、考えてみたら、
|
50
50
|
ブラウザ(IE)の中身が、Adobeのセキュリティーアップデートにきちんと準拠しきれていないのではないか?
|
51
|
-
という考えに至っている現状です・・・。
|
51
|
+
という考えに至っている現状です・・・。ただ、そしたら※3に反するような気もしていて混乱中です。
|
52
52
|
|
53
53
|
|
54
54
|
恐れ入りますがお力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。
|
3
追伸の追記。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -34,7 +34,7 @@
|
|
34
34
|
|
35
35
|
※補足:
|
36
36
|
IEのアドオン(Adobe PDF Reader)を無効にすると、正常に出力される。
|
37
|
-
(但しPDFを表示するのに、ボタン押す一操作が増える。)
|
37
|
+
(但しPDFを表示するのに、ボタン押す一操作が増える。)※4
|
38
38
|
|
39
39
|
解決策だけではなく、なにか類似する事象に関する情報でも構いません。
|
40
40
|
|
@@ -45,4 +45,10 @@
|
|
45
45
|
ということから、【ブラウザ】が怪しいのではないか。と当方は考えております。
|
46
46
|
(ただ、最近IEの更新はなかったのですが・・・・(T-T) )
|
47
47
|
|
48
|
+
※追伸
|
49
|
+
※4の事を踏まえ、考えてみたら、
|
50
|
+
ブラウザ(IE)の中身が、Adobeのセキュリティーアップデートにきちんと準拠しきれていないのではないか?
|
51
|
+
という考えに至っている現状です・・・。
|
52
|
+
|
53
|
+
|
48
54
|
恐れ入りますがお力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。
|
2
アプリケーションの問題だと考えていたが、再現性などの事を踏まえると、ブラウザが怪しい?って事を書いた。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,17 +3,17 @@
|
|
3
3
|
|
4
4
|
【現象】
|
5
5
|
・印刷処理をすると、ブラウザの出力結果が黒い画面のまま、PDFが表示されない。
|
6
|
-
・一旦現象が発生すると、PDF出力は同じ現象が続き、ブラウザそのものを再起動するまで回復しない。
|
6
|
+
・一旦現象が発生すると、PDF出力は同じ現象が続き、ブラウザそのものを再起動するまで回復しない。※1
|
7
7
|
|
8
8
|
【私が調査した内容】
|
9
|
-
・ページAでPDF出力を行い、現象が起きた後に、別のページBでPDF出力を行っても、現象は改善されない。
|
9
|
+
・ページAでPDF出力を行い、現象が起きた後に、別のページBでPDF出力を行っても、現象は改善されない。※2
|
10
10
|
・現象の有無に関わらず、出力プログラムは同一のもの。
|
11
11
|
・現象の有無に関わらず、Httpレスポンスヘッダーの値は同一。
|
12
12
|
・HTTPレスポンスヘッダが次のようになっていることは確認済みです
|
13
13
|
Content-Type: application/pdf (これは固定)
|
14
14
|
Content-Length: (これは送出していません。送出した場合も状況は変わりませんでした)
|
15
15
|
・アプリケーションを介さず、同一サーバにPDFを配置し、
|
16
|
-
PDFまでのPATHをIEで打ち込んで表示を繰り返すも現象は確認できず。※
|
16
|
+
PDFまでのPATHをIEで打ち込んで表示を繰り返すも現象は確認できず。※3
|
17
17
|
|
18
18
|
※10/14(金)より現象発生。
|
19
19
|
※10/11(火) に Adobeのセキュリティアップデートがリリースされている。
|
@@ -37,7 +37,12 @@
|
|
37
37
|
(但しPDFを表示するのに、ボタン押す一操作が増える。)
|
38
38
|
|
39
39
|
解決策だけではなく、なにか類似する事象に関する情報でも構いません。
|
40
|
-
※1の事象から察するに、【アプリケーション側の不足・不備】だと考えておりますが、
|
41
|
-
【何が要求・応答の情報として欠如しているのか】等、情報の取得の仕方等もご教示いただけますと幸甚です。
|
42
40
|
|
41
|
+
当初の質問時から、整理・調査をしていくにつれて問題の切り分けとして
|
42
|
+
[アプリケーション・ビューワー・ブラウザ]いずれかで考えた時に
|
43
|
+
※1&※2 → アプリケーションの問題ではない、はず。
|
44
|
+
※3 → ビューワーの問題ではない、はず。
|
45
|
+
ということから、【ブラウザ】が怪しいのではないか。と当方は考えております。
|
46
|
+
(ただ、最近IEの更新はなかったのですが・・・・(T-T) )
|
47
|
+
|
43
48
|
恐れ入りますがお力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。
|
1
調査した内容について、不足分を補足。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,6 +12,8 @@
|
|
12
12
|
・HTTPレスポンスヘッダが次のようになっていることは確認済みです
|
13
13
|
Content-Type: application/pdf (これは固定)
|
14
14
|
Content-Length: (これは送出していません。送出した場合も状況は変わりませんでした)
|
15
|
+
・アプリケーションを介さず、同一サーバにPDFを配置し、
|
16
|
+
PDFまでのPATHをIEで打ち込んで表示を繰り返すも現象は確認できず。※1
|
15
17
|
|
16
18
|
※10/14(金)より現象発生。
|
17
19
|
※10/11(火) に Adobeのセキュリティアップデートがリリースされている。
|
@@ -35,4 +37,7 @@
|
|
35
37
|
(但しPDFを表示するのに、ボタン押す一操作が増える。)
|
36
38
|
|
37
39
|
解決策だけではなく、なにか類似する事象に関する情報でも構いません。
|
40
|
+
※1の事象から察するに、【アプリケーション側の不足・不備】だと考えておりますが、
|
41
|
+
【何が要求・応答の情報として欠如しているのか】等、情報の取得の仕方等もご教示いただけますと幸甚です。
|
42
|
+
|
38
43
|
恐れ入りますがお力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。
|