質問編集履歴
2
試してきた事の詳細と最新の現状の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -19,12 +19,31 @@
|
|
19
19
|
青い画面(BSODではなく)で止まった状態です。
|
20
20
|
また、BCDも現在はUSBメモリールートのbootディレクトリに入っており、これもx64等に入れたいところなのですが・・・(32bitと64bitの両方を動かしたいため)
|
21
21
|
|
22
|
-
|
22
|
+
loopbackを使いisoからのブートを試みようとしたところ
|
23
|
+
memdisk及びwimbootは真っ黒な画面で最初は読み出しているのがわかるが
|
24
|
+
その後、止まり応答しなくなりました。
|
25
|
+
chainloaderでPEのbootx64.efiを呼び出すと
|
26
|
+
0xc0000428・・・セキュアブートは無効にしている筈ですが
|
27
|
+
署名が不正と言われて立ち上がらず
|
23
|
-
|
28
|
+
なんでもmemdiskやgrub経由のwimbootは64bitUEFIに対応してないので
|
29
|
+
チェインローダーから呼び出すしかないとの書き込みを見て
|
30
|
+
isoを展開し、x64ディレクトリに入れbootx64.efiを呼び出すしたところ
|
24
|
-
|
31
|
+
現状の状態となっています。
|
25
|
-
|
32
|
+
BCDを編集して調整すると
|
33
|
+
> device = [boot]/x64/sources/boot.wim,GUID
|
34
|
+
> path = /x64/windows/system32/winload.exe
|
35
|
+
> osdevice = [boot]/x64/sources/boot.wim,GUID
|
36
|
+
> systemroot = /x64/windows
|
37
|
+
この状態でWindowsの背景画像が表示されるまで
|
38
|
+
> device = [boot]/x64/sources/boot.wim,GUID
|
39
|
+
> path = /windows/system32/winload.exe
|
40
|
+
> osdevice = [boot]/x64/sources/boot.wim,GUID
|
26
|
-
|
41
|
+
> systemroot = /windows
|
27
|
-
|
42
|
+
この状態で、起動中に強制リブートがかかってしまいます。
|
28
43
|
|
44
|
+
追記
|
45
|
+
grub→ipxeからだとisoイメージからのブートが出来るという話があったので
|
46
|
+
試しています。
|
47
|
+
|
29
48
|
どのようにすればよいのでしょうか?
|
30
49
|
ご助言をよろしくお願いします。
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
USBメモリー上に、32bit版と64bit版
|
2
2
|
それぞれのWindowsPE5.1を設置し
|
3
|
-
UEFIからのマルチブートをさせ
|
3
|
+
UEFIからのマルチブートをさせたいのですが
|
4
4
|
なかなかうまく行きません。
|
5
5
|
|
6
6
|
起動したら、ブートメニューに移り
|