質問編集履歴
1
samlrequest\.xml内に記載されていたドメインを伏せ字にしました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -63,7 +63,7 @@
|
|
63
63
|
```
|
64
64
|
※「samlrequest.xml」の内容は下記の通りです。
|
65
65
|
```XML
|
66
|
-
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><samlp:AuthnRequest AssertionConsumerServiceURL="https://firebrick.
|
66
|
+
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><samlp:AuthnRequest AssertionConsumerServiceURL="https://firebrick.xx.xx.co.jp/SamlAuthTest/SamlAssertionConsumerService.aspx" ID="szqd0c3d0u3vpz5jwna4p24iso42opc4" IssueInstant="2013-04-01T00:00:00Z" ProtocolBinding="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:bindings:HTTP-POST" Version="2.0" xmlns:samlp="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:protocol"><saml:Issuer xmlns:saml="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:assertion">https://firebrick.xx.xx.co.jp/SamlAuthTest</saml:Issuer><samlp:NameIDPolicy Format="urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified" /></samlp:AuthnRequest>
|
67
67
|
```
|
68
68
|
※Deflateエンコード→Base64エンコード→URLエンコードの順にエンコードしているのは、下記のページの「2. 認証要求メッセージをIdPに送る」を参考にしました。
|
69
69
|
[【サイボウズエンジニアのブログ】SAML認証ができるまで](http://blog.cybozu.io/entry/4224#fn:9)
|