質問編集履歴
3
ホームディレクトリ変更前後の内容
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -41,6 +41,11 @@
|
|
41
41
|
何をどう変えたかを具体的に全部。
|
42
42
|
http://itano-net.co.jp/wsl2%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4/
|
43
43
|
上記記事を参考にrumaと記載されてる2か所をkuriyに変更しました。
|
44
|
+
変更前
|
45
|
+
ruma:x:1000:/......ruma/bin/bash
|
46
|
+
変更後
|
47
|
+
kuriy:x:1000:/......kuriy/bin/bash
|
48
|
+
(....は中間の内容が曖昧なため省力しました。)
|
44
49
|
|
45
50
|
3ホームディレクトリ変更後
|
46
51
|
> その後idコマンドを実行したらuidのみ名前が変更されていました。
|
2
文章修正しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
9
|
### 前提
|
10
|
-
|
10
|
+
環境はWSLになります。
|
11
11
|
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
|
12
12
|
(例)
|
13
13
|
TypeScriptで●●なシステムを作っています。
|
@@ -26,6 +26,7 @@
|
|
26
26
|
```
|
27
27
|
|
28
28
|
### 試したこと
|
29
|
+
1ホームディレクトリ変更前
|
29
30
|
> cd ~/Desktopの実行時にNo such file or directoryとエラーが出てしまいました。
|
30
31
|
-bash: cd: /home/kuriy/Desktop: No such file or directory
|
31
32
|
echo $HOME の出力内容。
|
@@ -33,14 +34,15 @@
|
|
33
34
|
> そのためpwdコマンドを実行して確認しましたところ、ホームディレクトリが存在しない場所になっていました。
|
34
35
|
pwdの出力内容
|
35
36
|
home/kuriy
|
37
|
+
|
36
|
-
|
38
|
+
2ホームディレクトリ変更コマンド
|
37
|
-
/
|
38
39
|
> sudo vim /etc/passwd
|
39
40
|
> 上記コマンドを実行して修正を試みました。
|
40
41
|
何をどう変えたかを具体的に全部。
|
41
42
|
http://itano-net.co.jp/wsl2%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4/
|
42
43
|
上記記事を参考にrumaと記載されてる2か所をkuriyに変更しました。
|
43
44
|
|
45
|
+
3ホームディレクトリ変更後
|
44
46
|
> その後idコマンドを実行したらuidのみ名前が変更されていました。
|
45
47
|
udi=の数字はそのままで、括弧内のユーザ名が変わっていたと言うことですか?
|
46
48
|
何から何に?
|
@@ -53,6 +55,9 @@
|
|
53
55
|
> sudo vim /etc/passwd
|
54
56
|
> を実行しました。
|
55
57
|
> するとパスワードが違うと出てしまい、元に戻すこともできなくなってしまいました。
|
58
|
+
pwdの出力内容
|
59
|
+
/
|
60
|
+
|
56
61
|
具体的なメッセージ全文。
|
57
62
|
|
58
63
|
|
1
エラーメッセージ等の内容を追加しました
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -26,15 +26,34 @@
|
|
26
26
|
```
|
27
27
|
|
28
28
|
### 試したこと
|
29
|
-
cd ~/Desktopの実行時にNo such file or directoryとエラーが出てしまいました。
|
29
|
+
> cd ~/Desktopの実行時にNo such file or directoryとエラーが出てしまいました。
|
30
|
+
-bash: cd: /home/kuriy/Desktop: No such file or directory
|
31
|
+
echo $HOME の出力内容。
|
32
|
+
/home/kuriy
|
30
|
-
そのためpwdコマンドを実行して確認しましたところ、ホームディレクトリが存在しない場所になっていました。
|
33
|
+
> そのためpwdコマンドを実行して確認しましたところ、ホームディレクトリが存在しない場所になっていました。
|
34
|
+
pwdの出力内容
|
35
|
+
home/kuriy
|
36
|
+
今一度実行したら現在は
|
37
|
+
/
|
31
|
-
sudo vim /etc/passwd
|
38
|
+
> sudo vim /etc/passwd
|
32
|
-
上記コマンドを実行して修正を試みました。
|
39
|
+
> 上記コマンドを実行して修正を試みました。
|
40
|
+
何をどう変えたかを具体的に全部。
|
41
|
+
http://itano-net.co.jp/wsl2%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4/
|
42
|
+
上記記事を参考にrumaと記載されてる2か所をkuriyに変更しました。
|
43
|
+
|
33
|
-
その後idコマンドを実行したらuidのみ名前が変更されていました。
|
44
|
+
> その後idコマンドを実行したらuidのみ名前が変更されていました。
|
45
|
+
udi=の数字はそのままで、括弧内のユーザ名が変わっていたと言うことですか?
|
46
|
+
何から何に?
|
47
|
+
uid=1000(ruma) gid=1000(ruma) groups=1000(ruma)
|
48
|
+
上記内容から下記内容になりました。
|
49
|
+
uid=1000(kuriy) gid=1000(ruma) groups=1000(ruma)
|
34
|
-
cd ~/Desktopは相変わらず実行できないため再度
|
50
|
+
> cd ~/Desktopは相変わらず実行できないため再度
|
51
|
+
前回と全く同じエラーメッセージですか?違うならエラーメッセージ全文。
|
52
|
+
エラー内容は全く同じです。
|
35
|
-
sudo vim /etc/passwd
|
53
|
+
> sudo vim /etc/passwd
|
36
|
-
を実行しました。
|
54
|
+
> を実行しました。
|
37
|
-
するとパスワードが違うと出てしまい、元に戻すこともできなくなってしまいました。
|
55
|
+
> するとパスワードが違うと出てしまい、元に戻すこともできなくなってしまいました。
|
56
|
+
具体的なメッセージ全文。
|
38
57
|
|
39
58
|
|
40
59
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|