質問編集履歴
5
不適切な部分の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,7 +17,7 @@
|
|
17
17
|
endif; ?>
|
18
18
|
```
|
19
19
|
パーマリンクの設定ですが、現在「カスタム構造」で/%category%/%postname%/にしております。
|
20
|
-
固定ページのパーマリンクはスラッグを使用し、例えば問い合わせページであればhttp://
|
20
|
+
固定ページのパーマリンクはスラッグを使用し、例えば問い合わせページであればhttp://example.com/mailのように英語を使用しております。
|
21
21
|
パーマリンクを色々といじってみたのですが「基本(?p=123)」とすると404エラーとなりページは表示されません。それ以外は全て表示はされていますが、タイトルと内容が投稿ページのままです。
|
22
22
|
しかし、ブラウザなどタブの部分には固定ページのタイトルになっていますし、リンクも正常に飛んでいますので、固定ページ自体が表示されていない、というわけではないみたいです。
|
23
23
|
|
4
内容の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -22,16 +22,16 @@
|
|
22
22
|
しかし、ブラウザなどタブの部分には固定ページのタイトルになっていますし、リンクも正常に飛んでいますので、固定ページ自体が表示されていない、というわけではないみたいです。
|
23
23
|
|
24
24
|
関係しているのかは分かりませんが、サイトの構造です
|
25
|
-
トップページ
|
25
|
+
トップページ(home.php)
|
26
26
|
L 固定ページ1
|
27
27
|
L 固定ページ2
|
28
28
|
(略)
|
29
29
|
L 固定ページ10
|
30
|
-
L ブログページ1
|
30
|
+
L ブログページ1([固定ページテンプレート]blog1.php [slug]/stuffblog)
|
31
31
|
L 投稿ページ1
|
32
32
|
L 投稿ページ2
|
33
33
|
L 投稿ページ3…
|
34
|
-
L ブログページ2
|
34
|
+
L ブログページ2([固定ページテンプレート]blog2.php [slug]/tencyoublog)
|
35
35
|
L 投稿ページ1
|
36
36
|
L 投稿ページ2
|
37
37
|
L 投稿ページ3…
|
@@ -43,6 +43,7 @@
|
|
43
43
|
【やってみたこと】
|
44
44
|
・投稿を全て削除してみたところ、固定ページのタイトルは反映されましたが、内容は表示されません。
|
45
45
|
・投稿ページの表示設定でスラッグにチェックが入っていなかったので入れたが変化がなかった。
|
46
|
+
・テーマをTwenty Fourteenに変更したところ固定ページは正常に表示された。
|
46
47
|
|
47
48
|
他に何ができるか現在調べている最中です。
|
48
49
|
|
3
説明の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,8 +16,34 @@
|
|
16
16
|
else:
|
17
17
|
endif; ?>
|
18
18
|
```
|
19
|
+
パーマリンクの設定ですが、現在「カスタム構造」で/%category%/%postname%/にしております。
|
20
|
+
固定ページのパーマリンクはスラッグを使用し、例えば問い合わせページであればhttp://hoge.com/mailのように英語を使用しております。
|
21
|
+
パーマリンクを色々といじってみたのですが「基本(?p=123)」とすると404エラーとなりページは表示されません。それ以外は全て表示はされていますが、タイトルと内容が投稿ページのままです。
|
22
|
+
しかし、ブラウザなどタブの部分には固定ページのタイトルになっていますし、リンクも正常に飛んでいますので、固定ページ自体が表示されていない、というわけではないみたいです。
|
19
23
|
|
24
|
+
関係しているのかは分かりませんが、サイトの構造です
|
25
|
+
トップページ
|
26
|
+
L 固定ページ1
|
27
|
+
L 固定ページ2
|
28
|
+
(略)
|
29
|
+
L 固定ページ10
|
30
|
+
L ブログページ1
|
31
|
+
L 投稿ページ1
|
32
|
+
L 投稿ページ2
|
33
|
+
L 投稿ページ3…
|
34
|
+
L ブログページ2
|
35
|
+
L 投稿ページ1
|
36
|
+
L 投稿ページ2
|
37
|
+
L 投稿ページ3…
|
38
|
+
|
20
|
-
|
39
|
+
図が下手ですがこのような感じです。
|
21
|
-
ブ
|
40
|
+
ブログページ1,2は別々にテンプレートを作成し、カテゴリで表示を分けています。
|
41
|
+
現在固定ページすべてに「ブログページ1の投稿3」が表示されています。
|
42
|
+
|
43
|
+
【やってみたこと】
|
22
|
-
|
44
|
+
・投稿を全て削除してみたところ、固定ページのタイトルは反映されましたが、内容は表示されません。
|
45
|
+
・投稿ページの表示設定でスラッグにチェックが入っていなかったので入れたが変化がなかった。
|
46
|
+
|
47
|
+
他に何ができるか現在調べている最中です。
|
48
|
+
|
23
|
-
|
49
|
+
何かアドバイスありましたら教えていただけたら幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。
|
2
タイトルと内容の変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
WordPressの固定ページが
|
1
|
+
WordPressの固定ページに投稿ページの内容が表示されてしまう
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,9 @@
|
|
1
1
|
お世話になります。
|
2
2
|
現在WordPressでオリジナルテーマを制作しているのですが、自身で解決できずこちらに書き込ませていただきます。
|
3
3
|
起こっている事象ですが
|
4
|
-
トップページから固定ページへ移動すると本来であれば”固定ページのタイトルと内容”
|
4
|
+
トップページ(home.php)から固定ページ(page.php)へ移動すると本来であれば”固定ページのタイトルと内容”
|
5
5
|
が表示されるわけですが、現在"投稿ページのタイトル"と"投稿ページの内容"が表示されてしまいます。
|
6
|
+
おそらく作成したときにパーマリンクが「日付と投稿名」だったのですが、あとから「カスタム構造」に変更したところこのような状態になったかとおもいますが、自信はありません…
|
6
7
|
|
7
8
|
```
|
8
9
|
【page.phpのコード】
|
@@ -16,5 +17,7 @@
|
|
16
17
|
endif; ?>
|
17
18
|
```
|
18
19
|
|
20
|
+
現在page.phpはこのようなコードです。
|
19
|
-
|
21
|
+
ブラウザのタブのところにあるタイトルはきちんと固定ページのタイトルになっています。
|
22
|
+
どこが原因か全くわからないのです…どうしたら固定ページに固定ページのタイトルと内容を表示させられるでしょうか。
|
20
|
-
|
23
|
+
どうかご教授お願い致します、よろしくお願いします。
|
1
タイトルの変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
WordPressの固定ページ
|
1
|
+
WordPressの固定ページが正しく表示されません
|
body
CHANGED
File without changes
|