質問編集履歴
2
sed version の加筆です。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,15 @@
|
|
1
1
|
教えてください。
|
2
2
|
|
3
|
-
linux のsed
|
3
|
+
linux の sed
|
4
4
|
|
5
|
+
sed (GNU sed) 4.2.2
|
6
|
+
Copyright (C) 2012 Free Software Foundation, Inc.
|
7
|
+
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
|
8
|
+
This is free software: you are free to change and redistribute it.
|
9
|
+
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
|
10
|
+
|
11
|
+
で 正規表現のことなのですが
|
12
|
+
|
5
13
|
全角と半角の
|
6
14
|
|
7
15
|
記号だけ
|
1
表現の訂正です。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -21,14 +21,15 @@
|
|
21
21
|
|
22
22
|
たとえば<h2></h2>内の指定対象を削除す場合は
|
23
23
|
|
24
|
-
sed 's/<h2>
|
24
|
+
sed 's/\<h2\>削除対象\<\/h2\>//g'
|
25
25
|
|
26
26
|
という感じのイメージです。
|
27
27
|
|
28
|
-
sedのオプションでparlの
|
28
|
+
sedのオプションでparlのparlの正規表現
|
29
|
-
|
29
|
+
sed -E 's/\<h2\>削除対象<\/h2\>//g' でもいいかと思います。
|
30
|
+
|
30
31
|
また、エスケープを回避するために
|
31
32
|
|
32
|
-
sed 's|||g'とした場合では書き方が違ってきますでしょうか。
|
33
|
+
sed 's|<h2>削除対象</h2>||g'とした場合では正規表現部分は書き方が違ってきますでしょうか。
|
33
34
|
|
34
35
|
よろしくお願い致します。
|