質問編集履歴
4
表示修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -44,12 +44,14 @@
|
|
44
44
|
###試したこと
|
45
45
|
・span要素やtime要素にid属性を付与して、jqueryのセレクタを変更しても、動作は変わりませんでした。
|
46
46
|
・firefoxでも同様に動作しませんでした。
|
47
|
-
・success関数の先頭に、以下を追記すると、どのブラウザでも「john」のアラートが表示できます。
|
47
|
+
・success関数の先頭に、以下を追記すると、どのブラウザでも「john」のアラートが表示できます。
|
48
|
+
(jsonの取得には成功している)
|
48
49
|
```javascript
|
49
50
|
alert(json.article[0].name);
|
50
51
|
```
|
51
52
|
・success関数の先頭に、以下を追記すると、
|
52
|
-
IEでは空欄のアラートが表示され、その他は「undefined」のアラートが表示されます。
|
53
|
+
IEでは空欄のアラートが表示され、その他は「undefined」のアラートが表示されます。
|
54
|
+
(やはりhtmlメソッドの挙動が怪しい)
|
53
55
|
```javascript
|
54
56
|
alert($("#name span").html());
|
55
57
|
```
|
3
alertでのデバック試行を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -44,4 +44,13 @@
|
|
44
44
|
###試したこと
|
45
45
|
・span要素やtime要素にid属性を付与して、jqueryのセレクタを変更しても、動作は変わりませんでした。
|
46
46
|
・firefoxでも同様に動作しませんでした。
|
47
|
+
・success関数の先頭に、以下を追記すると、どのブラウザでも「john」のアラートが表示できます。(jsonの取得には成功している)
|
48
|
+
```javascript
|
49
|
+
alert(json.article[0].name);
|
50
|
+
```
|
51
|
+
・success関数の先頭に、以下を追記すると、
|
52
|
+
IEでは空欄のアラートが表示され、その他は「undefined」のアラートが表示されます。(やはりhtmlメソッドの挙動が怪しい)
|
53
|
+
```javascript
|
54
|
+
alert($("#name span").html());
|
55
|
+
```
|
47
56
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|
2
firefoxでの動作を検証
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -43,4 +43,5 @@
|
|
43
43
|
```
|
44
44
|
###試したこと
|
45
45
|
・span要素やtime要素にid属性を付与して、jqueryのセレクタを変更しても、動作は変わりませんでした。
|
46
|
+
・firefoxでも同様に動作しませんでした。
|
46
47
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|
1
span要素やtime要素にid属性を付与した場合の試行結果を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,5 +42,5 @@
|
|
42
42
|
}
|
43
43
|
```
|
44
44
|
###試したこと
|
45
|
-
|
45
|
+
・span要素やtime要素にid属性を付与して、jqueryのセレクタを変更しても、動作は変わりませんでした。
|
46
46
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|