質問編集履歴
3
説明がわかりにくいため、追記と訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
|
|
28
28
|
config.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10"
|
29
29
|
```
|
30
30
|
|
31
|
-
この作業で、VM上のCentOSの /var/www/html に簡単なindex.htmlを作って配置するとちゃんと[http://192.168.33.10](http://192.168.33.10)で見ることができています(ポートの指定は特にしていません
|
31
|
+
この作業で、VM上のCentOSの /var/www/html に簡単なindex.htmlを作って配置するとちゃんと[http://192.168.33.10](http://192.168.33.10)で見ることができています(ポートの指定は特にしていません)。
|
32
32
|
|
33
33
|
しかし、[こちらのサイト](http://fuzz-jpn.com/blog/vagrant_rails_server_browser/)の通り設定しても見ることが出来ていません。具体的には、以下のとおりです。
|
34
34
|
|
@@ -129,7 +129,7 @@
|
|
129
129
|
[vagrant@localhost html]$ cd work
|
130
130
|
[vagrant@localhost html]$ rails s
|
131
131
|
```
|
132
|
-
(* /vagrantと/var/www/html にはシンボリックリンクをはってあります)
|
132
|
+
(* なお、/vagrantと/var/www/html にはシンボリックリンクをはってあります)
|
133
133
|
と打ち、いざ[http://localhost:3000/works](http://localhost:3000/works)を開いても、
|
134
134
|

|
135
135
|
|
2
説明が足りなかったため、追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
|
|
28
28
|
config.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10"
|
29
29
|
```
|
30
30
|
|
31
|
-
この作業で、VM上のCentOSの /var/www/html に簡単なindex.htmlを作って配置するとちゃんと見ることができています(ポートの指定は特にしていません)。
|
31
|
+
この作業で、VM上のCentOSの /var/www/html に簡単なindex.htmlを作って配置するとちゃんと[http://192.168.33.10](http://192.168.33.10)で見ることができています(ポートの指定は特にしていません。また、URL)。
|
32
32
|
|
33
33
|
しかし、[こちらのサイト](http://fuzz-jpn.com/blog/vagrant_rails_server_browser/)の通り設定しても見ることが出来ていません。具体的には、以下のとおりです。
|
34
34
|
|
1
誤字を発見したため修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -130,7 +130,7 @@
|
|
130
130
|
[vagrant@localhost html]$ rails s
|
131
131
|
```
|
132
132
|
(* /vagrantと/var/www/html にはシンボリックリンクをはってあります)
|
133
|
-
と打ち、いざ
|
133
|
+
と打ち、いざ[http://localhost:3000/works](http://localhost:3000/works)を開いても、
|
134
134
|

|
135
135
|
|
136
136
|
となってしまいます。ポートか、URLが間違っているのでしょうか?どなたか解決策をご存知のかた、ご教示いただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
|