teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

追記

2016/09/03 05:06

投稿

earnest_gay
earnest_gay

スコア615

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -104,6 +104,7 @@
104
104
 
105
105
  ~追記~
106
106
 
107
+ Tomcatは最新の方がいいと思って9にしていたんですが、8にしました。
107
108
  もう一度、最初から書籍の通りにMacとWinでやったら下記コードの実行をMacではできました。
108
109
 
109
110
  ※これはWinのキャプチャです。

2

追記

2016/09/03 05:06

投稿

earnest_gay
earnest_gay

スコア615

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -98,4 +98,43 @@
98
98
  eclipseではエディタの左に×がついてるのが気になります。
99
99
  ×があるのはこれで全部ですl。
100
100
 
101
- ![イメージ説明](e43130698a98b0e24f8b00ef9b1918d2.png)
101
+ ![イメージ説明](e43130698a98b0e24f8b00ef9b1918d2.png)
102
+
103
+
104
+
105
+ ~追記~
106
+
107
+ もう一度、最初から書籍の通りにMacとWinでやったら下記コードの実行をMacではできました。
108
+
109
+ ※これはWinのキャプチャです。
110
+ ![イメージ説明](e96ecc033438485d98950f3ade6b1040.jpeg)
111
+
112
+ Winでは、昨日では
113
+
114
+ import javax.servlet.annotation.WebServlet;
115
+ @WebServlet("/SampleServlet")
116
+ に×がついていました。
117
+
118
+ 今日起きて、やってみると、何故か9行目が読み込めていました。何故なのか、、、
119
+
120
+ しかし、14行目のエラーは変わらずです。
121
+
122
+ Macでは問題なくできています。
123
+
124
+
125
+
126
+ Macのeclipseは、
127
+ [http://mergedoc.osdn.jp/](http://mergedoc.osdn.jp/)ではなく
128
+ [http://www.eclipse.org/](http://www.eclipse.org/http://www.eclipse.org/)から本体だけをDLして
129
+ [http://tomcat.apache.org/download-80.cgi#8.0.36](http://tomcat.apache.org/download-80.cgi#8.0.36)を別途DLしてeclipse.app内の適当なところに設置して
130
+ それを使っています。
131
+
132
+ Winのeclipseは、
133
+ [http://mergedoc.osdn.jp/](http://mergedoc.osdn.jp/)から取得し、
134
+ 最初から
135
+ C:\Eclipse\pleiades_neon_4.6\tomcat\8
136
+ に入っているものを使っています。
137
+
138
+ os:Win&Mac
139
+ eclipse:4.6 neon
140
+ tomcat:8

1

具体化

2016/09/03 05:00

投稿

earnest_gay
earnest_gay

スコア615

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -92,4 +92,10 @@
92
92
 
93
93
 
94
94
  土日で申し訳ないんですが、
95
- 教えていただけませんでしょうか。
95
+ 教えていただけませんでしょうか。
96
+
97
+ 〜追記〜
98
+ eclipseではエディタの左に×がついてるのが気になります。
99
+ ×があるのはこれで全部ですl。
100
+
101
+ ![イメージ説明](e43130698a98b0e24f8b00ef9b1918d2.png)