質問編集履歴
1
具体的に変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
(VB.net)データグリッドでのボタン処理について
|
1
|
+
(VB.net)データグリッドでのボタン処理について(CellContentClick)
|
body
CHANGED
@@ -2,13 +2,11 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
WindowsFromApplicationでデータグリットビューを使用しています。
|
4
4
|
|
5
|
-
データグリットビュー内各行ににボタンを配置して
|
5
|
+
データグリットビュー内各行ににボタンを配置してCellContentClickを使用しています。
|
6
|
+
しかし現状はグリッドビューのどこを押しても処理が走ります。
|
6
|
-
そのボタン
|
7
|
+
それを1列目のボタンを押した時だけに走らせるにはどうしたらよろしいでしょうか?
|
7
8
|
|
8
|
-
"ID"はSQLサーバーから取ってきたものです。
|
9
9
|
|
10
|
-
どのような書き方をすればよろしいでしょうか?
|
11
|
-
|
12
10
|
Win8
|
13
11
|
VS2015
|
14
12
|
SSMS
|