質問編集履歴
2
実行したsql文と、結果を追記いたしました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,4 +42,24 @@
|
|
42
42
|
| | php |
|
43
43
|
ーーーーーーー
|
44
44
|
|
45
|
+
*実行したselect文
|
46
|
+
SELECT
|
47
|
+
user.user_name
|
48
|
+
,skill.skill_name
|
49
|
+
FROM
|
50
|
+
(
|
51
|
+
runners_db.m_user_skill user_skill
|
52
|
+
LEFT OUTER JOIN runners_db.m_user USER
|
53
|
+
ON user_skill.user_id = user.user_id
|
54
|
+
)
|
55
|
+
LEFT OUTER JOIN runners_db.m_skill skill
|
56
|
+
ON user_skill.skill_code = skill.skill_code;
|
57
|
+
|
58
|
+
*結果
|
59
|
+
ーーーーーーーー
|
60
|
+
| 山田 | java |
|
61
|
+
| 山田 | PHP |
|
62
|
+
| 山田 | MySQL |
|
63
|
+
ーーーーーーーー
|
64
|
+
|
45
65
|
よろしくお願いいたします。
|
1
中間テーブルの記載
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -29,10 +29,17 @@
|
|
29
29
|
|
30
30
|
ご回答としては、中間テーブルを作れば良いというご指摘をいただきました。
|
31
31
|
|
32
|
+
m_user_skill
|
33
|
+
ーーーーーーーーーーー
|
34
|
+
| user_id | skill_code |
|
35
|
+
ーーーーーーーーーーー
|
36
|
+
|
37
|
+
|
32
38
|
そこで今回は、以下の結果を参照する際、どのようなSELECT文を打てば良いのでしょうか。
|
39
|
+
|
33
40
|
ーーーーーーー
|
34
41
|
| 山田 | java |
|
35
|
-
|
|
42
|
+
| | php |
|
36
43
|
ーーーーーーー
|
37
44
|
|
38
45
|
よろしくお願いいたします。
|