teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

質問内容を詳細化

2016/06/21 06:39

投稿

marimo.
marimo.

スコア48

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,4 +5,14 @@
5
5
  classの継承と#includeで読み込んだクラスはどう使い分けるのでしょうか?
6
6
  そもそも機能的な違いや開発上の用途によって継承と#includeはどのように使い分けられているのでしょうか?
7
7
 
8
- 稚拙な質問で恐縮ではありますが宜しくお願い致します.
8
+ 稚拙な質問で恐縮ではありますが宜しくお願い致します.
9
+
10
+
11
+ ----- 追記 ------
12
+ 自分自身も正直わからないことがわからない、とういうような状況で質問してしまいました。
13
+ 回答してくださった方にはご迷惑をお掛けしました。深くお詫び申し上げます。
14
+
15
+ さて、詳しい点ですが、自分なりにわからないところを具体的に考えてみました。
16
+
17
+ 0. クラスを継承することのメリットとして、ひとつのインスタンスから多くのメンバーメソッドにアクセスできることなのではないのでしょうか?
18
+ 0. 機能が違うなら継承はせずに、ヘッダファイルとしておくことで必要なときにincludeをして関数を呼び出す、というイメージであっていますでしょうか?