質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

補足しました

2016/06/15 16:10

投稿

erika.m
erika.m

スコア47

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
 
11
11
  引数が大量になり何とも不恰好なソースになってしまったのです。
12
12
 
13
- そこで皆さんはどのような書き方をしているの教えてもらいたいです。
13
+ そこで皆さんはどのような書き方をしているの教えてもらいたいです。
14
14
  どうぞよろしくお願いします。
15
15
 
16
16
  ちなみに今まではこんな感じで書いてました。
@@ -66,4 +66,35 @@
66
66
  function cccc(){...}
67
67
  function dddd(){...}
68
68
  }
69
- ```
69
+ ```
70
+
71
+ ---
72
+ 補足
73
+ ---
74
+ ↑は上手くいっている部分しか書いてませんでした。
75
+ 今までの書き方だとINSERT/UPDATEしようとすると↓こうなってしまって、他にスマートな書き方はないかと質問しました。
76
+ あくまで例なのでDB設計はスルーで
77
+ ```PHP
78
+ // データ更新用phpで使用
79
+ class UPSERT extends DATABASE{
80
+ function insert($name_sei, $name_mei, $name_seikana, $name_meikana, $age, $sex, $hight, $weight, $company, $tel1, $tel2, $address){
81
+ try {
82
+ $sql = "-------レコード挿入SQL文------";
83
+ $stmh = $this->pdo->prepare($sql);
84
+ $stmh->bindValue(":...", $..., PDO::PARAM_INT);
85
+ ...
86
+ ...
87
+ $stmh->execute();
88
+ } catch (Exception $ex) {
89
+ die($ex->getMessage());
90
+ }
91
+ }
92
+ }
93
+ ```
94
+ 例えば、連想配列に格納してそれを受け渡しする(回答を参考にしました)
95
+ 例えば、受け取る変数分クラスにプロパティを用意しておいて、渡す側で直接そっちに格納する(これがいいかな?)
96
+ 例えば、そもそもSQL文は関数に入れずに直接書くべき
97
+ などなど
98
+
99
+ すみません、流行りが分からなかったので...
100
+ 一般的にはこうします、こうするのがよりベターです、というご回答があればぜひお願いします。